※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽろん
子育て・グッズ

12/8~9に発熱し、喉の痛みや血痰、鼻づまりが続く。喉にブツブツがあり、溶連菌の可能性を感じる。子どもも症状あり。病院での診察を検討中。

どなたか溶連菌について教えて下さい!

私が12/8~9にかけて発熱したのですが
その後喉の痛みと頭痛がとれません。
また、真っ黄色に血が混じった痰が永遠に出ます。
鼻づまりも酷く息もできません。
なんで私だけ?と思っていてふと喉を舌で触ってみると
ブツブツザラザラしており、鏡で確認したら
赤く細かいブツブツがたくさん喉に出来ていました。

これは溶連菌かと調べると当てはまる項目が多いことに気づいたのですが溶連菌は子どもからうつる以外考えにくいですよね。働いてもないし…

子どもが前回発熱したのは上の子11/18、下の子はその1週間後です。
この時既に溶連菌だったという可能性はあるのでしょうか?
現在も咳が長引いておりいつもの感じの風邪か〜と
思っていたのですが、1つ心当たりがあるのは
下の子のお腹に赤い発疹が出ていることです。
12/8に突然出現し、病院にかかりましたが接触性の湿疹だろうと言われました。
ステロイドを塗っても治らないのです…
あとは関係あるのか分かりませんが上の子が酷い結膜炎になりました。なかなか治りません。

ずっと感染し続けていたということでしょうか?
この場合救急で病院にかかるべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

二週間前になりました!
水曜日の朝から喉が痛く、夕方から全身の倦怠感と39度の熱で動けず、すぐに熱は下がりましたが金曜日に娘も発熱して検査の結果溶連菌でした!

喉は白いぶつぶつができていました。。
娘は全身に赤いぶつぶつできてました!

息子も先週なりましたが、唇が赤く腫れてました💦

溶連菌は抗生物質飲まないと菌が消えないので心配な場合は血液検査などすると良いかもです!

知り合いは発熱から一週間後、血液検査で溶連菌と発覚してました!