※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょう🔰
子育て・グッズ

保育園の先生から哺乳瓶慣れさせるように言われたが、9ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶を拒否して困っている。様々な方法を試しても泣いてしまう。他に何かアドバイスがあれば教えて欲しい。

哺乳瓶拒否について。
4月から入園のため、「哺乳瓶慣れさせといてね!」と保育園の先生から言われ哺乳瓶で飲む練習をしています。
新生児期に何度かミルクも飲んでいたので、大丈夫やろ!と思ってました。
……なのですが、哺乳瓶拒否がはんぱないです😭
なめてました……。

試したこと↓
・ミルクを変えてみる
・哺乳瓶の種類を変えてみる
・ミルクの温度確認
・哺乳瓶の乳首をあっためる
・母乳の途中でサッと哺乳瓶に変えてみる
・めちゃくちゃお腹を好かせてからやってみる

他に何かあったりしたら教えて欲しいです……5分くらいねばってもだめでこっちまで泣きそうになってきます……

ちなみに保育園入園する頃には9ヶ月です💦

コメント

初めてのママリ🔰

搾乳した母乳を
哺乳瓶で飲むことは出来るのですか🤔?

それが出来るなら
哺乳瓶拒否というより
ミルク拒否かなと思います🥺

  • りょう🔰

    りょう🔰

    そいえばそれ書いてなかったです💦
    母乳入れても飲まないです、、、😭

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

まず寝ながら飲んでみてはいかがでしょうか?眠い時が1番本能で飲んでくれるので。
あと、フラットで飲ませるのが良いかと!

はじめてのママリ🔰

授乳のときに拒否られると、お腹空いて泣いてるのになにしても飲まなくて焦るし気持ちに余裕なくなりますよね😭

うちの場合はお医者さんに離乳食をぴったり4ヶ月で始めるように指示されてて、離乳食始めてからおしゃぶりを拒否しなくなり(哺乳瓶拒否のときはおしゃぶりも拒否)、それから哺乳瓶も使ってくれるようになりました!

あまり参考になる解決策ではないかなとは思いますが、、

授乳のときに頑張ろうとするとしんどいと思うので、授乳の時間以外におしゃぶりくわえさせて慣れさせてみたり、とにかくおっぱい以外のものを口にする機会をたくさん増やすことですかね🥺?