

COCOA
資格や特別な技術がないと採用されにくいです。
男女共に同じです。
前職のキャリアを生かせるなら話しは別になってきます。

イチゴスペシャル
うちは夫が35くらいの時に転職してます。
資格は持っていたので、
それを活かしての転職です。
私的には年齢は関係なく、
やる気や情熱や向上心あれば、大丈夫だと考えます。
50代とか60歳前でも100社とか面接してやっと辿り着く方もいます。私は新聞を毎日2冊読みますが、色んな方を今まで見てきて諦めないことが道を切り拓くカギになると私は思います✨

たぬ
事務職は難関だと聞きます。そもそも事務職の求人が少ないので。
営業とかならありそうな気がします!経験あれば全然35は問題ないかと。。

はじめてのママリ🔰
どちらとも性差なくだと思います
スキル資格無い場合35歳以上だと会社に採用してもメリットないからかなと
あと新しく覚えるとなると歳重ねる事に覚えにくくなるからだと思います
コメント