※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

クリスマスプレゼントの用意は大変で、子どもや高齢者への贈り物を探すのが大変そうです。笑顔を楽しみに頑張っています。

皆さん、クリスマスプレゼントの用意って、全てママが用意してますか?😅

親達も元気ですが、もう高齢者ですので、若い子達のおもちゃや10代長女の好きなキャラクターグッズ用品や欲しいものなど、探すのは大変のようです。
お金は払うから用意しておいて〜な感じ(笑)

じーじばーば達の分、サンタさんの分、クリスマス会の交換用プレゼント…何を買ったか訳わかんなくなってます😂
ラッピングも高いから自分でやらなきゃ…

子どものプレゼント手配…楽しくもあり、めちゃめちゃ探すの大変…
笑顔を楽しみに頑張ろ〜!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの親たちは最初は玩具などくれてましたが今はギフト券とか現金で好きなのに使ってー!って感じです🤣
上の子もいるので何個もおもちゃ要らないしなんだかんだ1番ギフト券とか現金の方が必要なもの買えるし助かってます☺️
親もプレゼント探す手間もなくて楽みたいです(笑)

  • なつ

    なつ


    もらったギフト券やお金でプレゼントを買うって感じなんですね!!
    ママが買うにしても、確かにそっちの方が楽ですね〜😂
    ちょっと残った分で必要なものを買えるのも…💕

    それいいなぁ〜🥺✨(提案する勇気はないですが 笑)

    • 12月10日