※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
稲穂
家族・旦那

【離婚を考えています。どう動いていけばいいか教えてください。】家族…

【離婚を考えています。どう動いていけばいいか教えてください。】

家族構成は、旦那と私と息子(小学1年生)と娘(年少)の4人です。離婚に関しては双方同意しています。親権は私が持つことになりそうです。諸々話し合いで終わらせたいと思っていますが、マンションや車のローンが残っていることや、貯金など、どうしたらいいのか分からない点が多くあります。まずは弁護士さんに相談かな?と思っているのですが、何から始めればいいのか分かりません。そして弁護士さんにも何を相談したらいいのかも分かりません。

ご経験のある方、知識のある方、教えていただけませんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

バツイチシングルです。
お互い合意されているのであれば、決めることは財産分与と養育費、面会についてかなと思います。
もろもろ決めたことを公正証書に残した方がいいかと思うので、それについて弁護士さんに相談してみてはどうかと思います。
養育費はお互いの年収からの算定表があり、ネットからでも確認できるので、それを基に決めるといいかと思います。

  • 稲穂

    稲穂

    コメントありがとうございます😊
    やはりお金の面と面会についてが主なのですね。面会について旦那に軽く聞いたら「2週間に1回」と言われました。嫌です。私の子供達は2人共発達障害があり、平日は学校や放デイ、児童発達支援とバタバタしています。週末ぐらい私もゆっくりしたい。ここは要相談ですね。
    算定表があるのですね。それは知りませんでした。確認してみます。
    私は専業主婦なのでこれからは働かないといけないし、社会に出る不安もあります。住む所や子供達のメンタルなど心配ばかりです。

    • 12月10日