
障害年金について詳しい方いますか?障がい者手帳1級で人工弁手術を受けた夫。障害年金3級だと支給なし?厚生年金との違い、審査出すべき?将来の受給時期も気になる。
障害年金なのですが詳しい方いらっしゃいますか?
旦那の話ですが現在障がい者手帳1級を持っていて
人工弁の手術をしました。調べたところ
人工弁だと障害年金は3級と載っていました。
手帳と年金の等級が違うのは分かったのですが
障害年金3級だと障害年金支給はないですよね?
人工弁は20歳前につけたため厚生年金ではありません。
厚生年金は3級まであり障害基礎年金だと2級までしかないと見たのですが
うちの場合多分3級なので厳しいですが一応出して見ると審査結果で2級に上がったりもあるのでしょうか?
念のため審査出した方が良いのでしょうか?
ちなみにダメだった場合は将来は65歳頃に貰えるんですよね?現在は会社員のため厚生年金払っています。
- ママたん(7歳, 10歳)
コメント

#ぷうこ
手帳は1級でも年金は3級だったんですね。
20歳前傷病で年金3級相当でしたら、障害年金を受給出来ません(初診時厚生年金加入中であれば受給できたのですが)。事後重症の場合には受給出来ます。また、他の障害との併合により障害等級に該当すれば受給権が発生します。
医師やワーカーに相談なさってはいかがでしょうか。
ママたん
ありがとうございます!やはり厳しいですね>_<
医師に相談させてみて様子みますがその後は悪くなってないので難しそうですね>_<