※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍁🍁
家族・旦那

旦那の元嫁からの連絡に悩んでいます。養育費以外にもプレゼントを求められて困惑しています。旦那は無視していますが、私から何か言うべきでしょうか?他の人の意見を聞きたいです。


旦那の元嫁についてです。長くなるのですが見て頂けたら幸いです






旦那はバツ1で、元嫁との間に子供が1人(7歳)
私との間に子供が2人(0歳8ヶ月、妊娠中)います。




元嫁との離婚後、定期的に会う代わりに養育費を払う
との約束だったらしいのですが離婚して5年ほど経ちますが一度も会わせてくれないみたいでした

その中で今年に出産、再婚を元嫁に言ったらいきなり子供に会う?と連絡がきていました

それだけではなく産まれた子供の写真を送って、等
わたしには理解し難い連絡がきていました




元嫁は事あるごとに旦那にLINEを送ってきています。
子供と出かけた写真、子供が風邪を引いた等。
旦那曰く、元嫁は極度のナルシストらしく自分のピンの自撮り等も送ってきます。



旦那はほぼ既読無視をしているので気にしなかったらいい話なのかもしれませんが
それでも無神経に連絡を送り続けてくる元嫁の神経の図太さにイライラします。






本題なのですが
こないだ元嫁から『中古でいいからゲームのカセットクリスマスプレゼントに欲しいって!』と連絡がきていました
4月には2人目を出産予定で色々とお金もかかるし
なにより養育費を払ってるんだからそこから出せよって思う私は心が狭いのでしょうか?

今年の春に元嫁との子供が小学校入学だったので入学祝いは養育費とは別で買って送りました。



子供に罪がないのはわかるのですが
新しい家庭があるのに毎月の養育費以外に毎年クリスマス、誕生日などはやって一般的にあげるのが当たり前なのでしょうか?



LINEを見たことを旦那は知らないのですが私から何か言うべきでしょうか?





私は初婚です
バツ1ってわかって結婚したんだから我慢するのが当たり前って思われても仕方ないと思うのですが
他の人の意見も聞きたいのでよろしくおねがいします

コメント

deleted user

養育費払ってるのに1度も会わせて貰ってないなら旦那さんに言って、養育費払うのも連絡取るのも辞めさせた方がいいと思います。

元嫁の方は再婚した事に嫉妬してるようにも感じます…。

  • 🍁🍁

    🍁🍁


    今まで会わせんかったのに再婚して子供産まれたとたんに会わせようとしてくるあたり嫉妬+それでもこっちの子供が可愛いでしょ。って言われてるみたいで腹立ちます。

    会ってないのに養育費を払い続けるのは普通じゃないですよね??

    • 12月10日
キノピオ🍄

え。いまだに会わせて
もらってないんですよね?
自分以外の手に渡るのが嫌なんでしょうね。元嫁が。

理解できません。
ありえなさすぎる。

普通にラインで写真とか送られの迷惑。って普通に
送ってしまいそう。

中古でいいなら自分で買ってやれば?って思っちゃいます!💦

私の旦那もバツイチで
子持ちでした。

我慢はしなくていいと思います。
私はこう思ってるんだけど
って普通に話しました。
確かに子供には罪がないので
あれですが元嫁は問題すぎます💦

  • 🍁🍁

    🍁🍁


    コメントありがとうございます。
    何度か旦那とも話をしたことがあるのですが
    俺は必要以上に返信してないからいいでしょ、スタンスなんですよね…

    旦那が良くも悪くも八方美人なところがあるので元嫁にキツく連絡してくるなって言えないんだとも思います。


    話をした時旦那さんはすんなり話を受け入れてくれましたか??😭

    • 12月10日
  • キノピオ🍄

    キノピオ🍄

    あぁ私ならイラッとする
    パターンです笑

    1人妊娠中の時に揉めたので
    すんなり聞いてくれました。

    今後こんなんが続くのなら
    耐えられませんよね💦

    元々面会はなしで
    養育費だけ払って!
    って感じだったんでしょうか?

    • 12月10日
  • 🍁🍁

    🍁🍁

    私もめちゃくちゃイライラして何度か話し合いはしたことあるんですが
    一生平行線で…😩

    元々、定期的に会わせる代わりに養育費を毎月払うって約束だと言ってました!
    離婚後、元嫁は隣の県の実家に引っ越したのもあり
    最初の方は何回か会いに行こうと都合付けようとしてもうまくかわされて今に至るって感じです

    • 12月10日
  • キノピオ🍄

    キノピオ🍄

    会わせてもえないのに
    養育費払いたくないですよね。
    払わないといけないんでしょうけど…

    • 12月10日
  • 🍁🍁

    🍁🍁

    そうなんですよね😂
    養育費自体は払って当たり前、義務だと思ってる部分もあるので払うことになんの違和感もないのですが
    会わせないんならなんで写真とか送ってくるんだろうと思ってしまいます…

    • 12月10日
  • キノピオ🍄

    キノピオ🍄

    間違いないですね💦
    元嫁の方はもうこちらも
    再婚してて
    養育費は払ってないですし
    もう会うこともないので
    まだあれなんですが💦
    問題ありな構ってちゃん
    元嫁だと大変ですよね💦

    • 12月10日
はじめてのママリ

自撮りは別ですが、子供のことに関してLINEを送ってくるのを後妻が指摘することではないと思います。
養育費から出せというのもなんか違うかな…と。
一般的にはと言われるとわかりませんが、渋るものでもないですし、欲しいと言われれば買ってあげれば良いと思います。
後妻が口を出すことじゃないです。

元嫁との子というと聞こえが良くないですが、自分の子と腹違いの兄弟ですから。

ちなみに養育費と面会は全く別の話なので、会ってないから養育費は払わなくて良いというわけではありません。

  • 🍁🍁

    🍁🍁


    コメントありがとうございます。
    頻繁じゃなければそんなに思わないのですが
    2.3日に1回の連絡、
    欲しいと言われるものを全て買っていたらまるで別居してるだけで家庭が2つあるのと変わらないですよね?
    自分のお小遣いの中だけでするならまだしも家のお金で毎回されたらこちらも生活があるのでたまったもんじゃないです。


    養育費の件はわかってます!
    なので払うことに関して私が旦那になにかを言ったことはないです!
    ただ、離婚の時に会わせる代わりに養育費を払う約束だったみたいなので話が違うと旦那からチラッと聞いただけです

    • 12月10日
ℳ ❤︎*。

元嫁なかなかの図太さで面白いです😂
自撮り送ってどうするんだろう😂

養育費貰っててあれ買ってこれ買ってはおかしいですよね😂
そして旦那さんには新しい家庭2人目の出産も控えているのに…

私も旦那バツイチで同じ状況になったことがあります。
旦那の言い分は、俺の子供やけあんまり会えん分買ってあげたいと💦
うちも家計カツカツなのにとなとモヤモヤしてますが笑
何を買ってあげてるかは分かりませんが、誕生日、クリスマス、お年玉などはしてます!

元嫁の存在って何かと厄介ですよね😭
何回も怒りの連絡したの覚えてます笑
これが一生ついてくるの思うと今でも気が滅入りそうです😭

旦那さんときちんとお話された方がいいと思います!
私だったら、「最近、養育費渡してるのー?」と聞いて色々質問すると思います!

質問の回答になってなかったらすみません😭

  • 🍁🍁

    🍁🍁


    コメントありがとうございます。
    自撮りはやばいですよね、しかも旦那より年上女房だったので私の13歳上です😂引きました、笑

    私の旦那は
    5年も会ってなかったら酷いかもやけど自分の子供っていう自覚はなくなる。でも写真とかで成長はみたい。
    って意味不明なこと言ってました…


    家計は私がやりくりしてて、旦那の給料から養育費は毎月旦那に渡して、旦那が振り込みしてます!

    怒りの連絡というのは旦那さんの元嫁にでしょうか??
    直接連絡入れようかとも思ったのですがなんかそれで勝ち誇った感じ出されたらムカつくし…で迷ってます😭

    • 12月10日
  • ℳ ❤︎*。

    ℳ ❤︎*。

    年齢分からないですが、いい年にして何やってんだ😇ってなりました😂

    皆さん書いてますが、会わせて貰えないのに養育費払う必要も無いと思います💦

    元嫁に連絡しました!
    元嫁は私より16も上なのにメンヘラアル中なので旦那に対しても連絡しつこくて、酔って電話してみたり会いたいと言ってみたりしてたので、電話して言いました😂
    旦那といる限り一生ついてくる存在なので仕方ないと分かってますが新しい家庭に支障がでるなら元嫁に言うのも私はありかと思います!

    • 12月10日
  • 🍁🍁

    🍁🍁

    メンヘラアル中はパワーワードですね😂笑
    そうですよね、旦那にもう一度キツく言って変わらないようなら直接電話してみようと思います!

    • 12月10日
アメリ

母と継母、仲いいのも気持ち悪いけど めちゃくちゃお互い悪口言って仲悪かったのはこういう事だったのかなあと。
前妻の子という立場だった私からすると
お父さんが、別の家庭でお父さんしてるのショックでした。が 当たり前だと思ってました。
継母が自分に当たり強いのも当時は理解できませんでしたが大人になると そりゃそうだよねえって思います😂
実父がゲームカセット買ってくれたりすると嬉しかったです…。 会わせてくれないのに買うのはまたでも違う気がします…。
ちなみに今 異母姉とはそれなりに仲良いです…。 実父の分け隔てなさもあったかなと思います…。
なので、やっぱり子どもの立場で言うと せめて 実母と実父は 離婚してるけど 円満に仲良くしてて欲しいなあと思ってしまいます。

  • 🍁🍁

    🍁🍁

    コメントありがとうございます
    親同士が別れていてもやっぱり子供の立場からしたら父親は父親だし
    行事ごとにお金、物を催促するなら会わせてあげればいいのになって思っちゃいます😓

    • 12月10日
  • アメリ

    アメリ

    私の母は 会わせてくれてましたね…。 むしろ行ってこいって感じでした…。
    会わせてないのにお金の催促だけはするには、子ども可哀想ですよね… 本当に子どものために使ってるのか…

    • 12月10日
こまち

私はバツ1で再婚しているので立場的には元嫁側の立場なのですが、LINEの頻度や自撮りに関しては、未練というか言い方はわるいですが、未だに自分の所有物的な感覚でいたいのかなって感じはします笑

私は離婚してわりと早い段階で養育費を払われなくなりました。
色々調べるとやはり養育費払わない人って結構いるみたいで、払い続けてる人凄いなって私の旦那なら誇りにおもいます。笑

ただやはり面会は子供の為の権利なので養育費とは別問題になりますが、約束が違うとモヤモヤしますよね、、
うちも養育費払われてないのに
会いたい時だけ連絡来るの
めっちゃモヤモヤしました。笑

養育費とは別に、行事ごとにお金を出すのは普通かな、と思います。
ただ、その金額については新しい家庭を持たれた時点で、その家庭の収入等の関係もありますし話し合うべきかと、、
場合によっては減額とかもできるみたいです!

🍁🍁さんのモヤモヤ点に添う回答じゃなかったら申し訳ないです 😖💦

  • 🍁🍁

    🍁🍁

    コメントありがとうございます
    めちゃくちゃわかります、まだ好意とかあればむしろ会わせるだろうし会わせない時点で独占欲なんだろうなと思ってます😂笑

    会わせない、会わせる気がないなら写真とか事細かい連絡、電話などはは辞めてほしいなって思てます😥
    元嫁の子供さんの立場からしても
    本人が会いたい会いたくないは別として会えないのに電話で声だけ聞かせてむごいなぁって思っちゃいます

    細かいことを言うようなんですが入学卒業祝いとかはわかるんですよ
    ただ、クリスマスプレゼントって一般的には両親から1つと思ってて(小学1年生なのでサンタさんからの程のプレゼント)
    それなら自分が用意してあげたらいいのにって思うんです…

    • 12月10日
nana

うちもバツ1同士で再婚したので旦那に元妻子供2人います!
再婚したと知らせた途端
子供にある事ないこと言って突然面会なくなり養育費だけ真面目に払ってるのもバカバカしかったので減額調停して16万→10万に減らしました✌️笑
うちは面会無くなったので連絡はとってないですが
行事、誕生日、クリスマス、進級時何もあげてません!

クリスマスプレゼントとかって
面会してる子供に送るものかと思ってました😅
進級時のお金も養育費から払っとけよって感じです笑
私なら養育費減額します笑

てか自撮りきもいですwww
ばばあの自撮りなんて需要ないわ😭

  • 🍁🍁

    🍁🍁

    コメントありがとうございます
    再婚を機に色々大変になるだろうからと言って養育費は減額してくれました!
    5000円だけですがw
    その代わりに行事ごとにプレゼントの要求連絡が多くなった気がします🤦‍♀️笑
    こんな言い方したらあれですが5000円の減額だけで毎度プレゼント要求されるぐらいなら養育費戻すから要求やめてくれって思っちゃいます(笑)

    自撮りやっぱりきもいですよね!(笑)
    産まれた子供の写真送ってとかも一生会う事ないのに意味不明すぎてイライラしかしないです😩😭

    • 12月11日
はじめてのママリ

めちゃくちゃ旦那の元嫁とそっくりでビックリしました。笑
旦那の元嫁との間に子どもが1人(6歳、再婚相手との間に赤ちゃん1人)、私との間に子どもが1人(7ヶ月)います。

私と元嫁の妊娠がほぼ同時期、住んでる市も同じだったため元嫁から私の通ってる産婦人科がどこか聞かれたり、お腹の中の子の性別から、ベビー用品を譲ろうか?という流れになったり中々キモすぎました。

私の客観的な意見としてそもそも出産、再婚は言うべきだったのかと疑問は残ります。養育費の減額をお願いしたいから伝えるならまだ分かるし、面会で元々会っていたのが再婚して子供産まれるから前ほど会えなくなるよ、とかでもない状況でわざわざ言う理由はないのでは?と思いました。

現に私たちは一切なにも伝えませんでしたが、どこかから嗅ぎつけてきた元嫁から「聞いたよ、おめでとう〜」と連絡が来ました。色々、プライベートに関する質問などズケズケ踏み込まれましたが一切スルーさせましたし仲良くするつもりもママ友になるつもりも無いから旦那にはベビー用品も要らないと伝えてもらいました。主さんのところもあまりにもしつこいようならハッキリ旦那さんから子どもに関わること以外こちらからは連絡もしないし、そちらも連絡を控えてほしいと伝えてもらうようにするのはどうですか?(私たち夫婦は基本勝手に携帯見てるのと旦那から元嫁からこんなこと言われたと報告があります)

養育費以外のプレゼントに関しては後妻が口出しすることでは無いと思いました。私の旦那は既に養育費の支払い義務がありませんが、養育費があった時もない今現在も年1くらいのプレゼントで渡してます。もしモヤモヤする原因がお金に関することなら私は事前に予算を決めて出せないと伝えてますし、面会時に旦那に食事やその日に買ってあげるプレゼント代含めて家計から出せる予算として渡してますのでその中でその日を楽しんできてもらってます。なのでお金を渡している以上はその中であちらのお子さんに何を買ってあげるか口出しするつもりはありません。ただそもそも頻繁に面会をしないのでその分養育費がない代わりに喜んだ顔を見たいという旦那の気持ちを尊重しています。
一般的にやってあげるのが当たり前かどうか、と言われれば人それぞれの考え方はあるかもしれませんが毎月養育費だけ振り込んで自分の子の喜ぶ顔が見れる訳じゃないので私の旦那のように直接なにかして喜ぶ顔を見たいという考えの方もいると思います。

また他の方のやり取りで養育費を払っているのに1度も会わせてもらえないのなら養育費払うのも辞めた方がいいと考えていらっしゃる方は私個人としては有り得ないと思ってます。面会ができていない事と、養育費は別物なので主さんの旦那さんが面会したいと考えているのなら家庭裁判所に行って面会の調停申し立てを起こせばいいと思います。

極端な話、養育費を払っているのであれば別にプレゼントしなかろうが最低限の責任は果たしているのでそちらの方がよっぽと良いかと思います。

まずは旦那さんに主さんのお気持ちをしっかりと伝えられるといいですね。頑張ってください!

  • 🍁🍁

    🍁🍁

    コメントありがとうございます

    ベビー用品譲ろうか、とか色々それはキモすぎますね(笑)

    子供に関わる事以外連絡を控えるように言うてと言ったら自分の自撮りは無くなりましたが
    その代わりに2.3日に1回ぐらいの頻度で子供の近状報告の連絡を入れてくるようになりました(笑)
    旦那は全て既読無視してるんだからいいでしょって感じなんですが
    連絡取っとる取ってないよりも神経の図太さとまだ自分の所有物って勘違いしてる感が否めなくてイライラします😮‍💨


    プレゼント、養育費に関してですが会っても会ってなくても養育費は子供に対する誠意、義務だと思っているので払うことに関しては思うことはないのですが
    会わせる約束があった上での養育費の支払い、会わせないのに行事ごとのプレゼントの催促は違うんじゃないかなぁと思ってます。

    私は4月に2人目が産まれるのですがそれを知った途端に
    夜に電話かけてきていきなり子供に変わったり
    『冬に子供に会いにきたら?』って言ってきたり😅
    元嫁の子供からはもうパパじゃなくて名前で呼ばれるようになったみたいで
    子供に自分に会いたいか聞いても、大丈夫!って言われるみたいで
    酷なことを言うようですが旦那からしても4年以上会ってないし自分の子供っていう感覚はあんまりない、と言ってます。

    後妻の立場なのでとやかくゆうことではないのはわかってますが
    子供を盾にして繋ぎ止めておきたい感が半端なくて
    会わせないくせに電話をわざわざ変わって声聞かせたり逆に子供が可哀想じゃないんかなと思ってます

    • 12月11日
はじめてのママリ

元々 人との距離感がバグっていたり、社会一般的な教養や常識もないことは十分 私の旦那や周りからも話に聞いていましたので覚悟していたつもりでしたがさすがにキモかったです。

自分の自撮りは一先ず無くなったようで良かったです。2、3日に1度は多いですね。旦那は元々連絡がマメなタイプじゃないこもありまして、基本的に面会したいなと思った時に自分から連絡してます。(年に1回あるかないか)元嫁から絡まれても当たり障りなくスルーか会話終了。元嫁もつついても面白みが無いからか絡まれる頻度は減りました。主さん夫妻にお子さんが産まれたから自分の子のことも忘れないで欲しい、あわよくば異母兄弟として親しくなりたいとでも思っているのか?どちらにせよ気分は良くないですね…

養育費については割愛させて頂きますが、プレゼントに関しては私は基本面会で直接会った時のみしか渡させてません。というよりお小遣い制なので必然と面会しない=プレゼントだけ贈るはないです。そもそも年1なので頻繁にプレゼント贈ることもないかもしれません。主さんの旦那さんは面会の頻度どれくらいでしょうか?行事ごとのプレゼントは正直キツいのが本音でしょう。それ言うなら進級祝い、節句、誕生日、クリスマス、お正月となんでもありになりますしね。

あくまで私たちは現金は絶対に渡さない、直接プレゼント買いに行く+図書カード(数千円分)にして直接プレゼント買う時に旦那に渡した面会の費用の中で買えるものを買ってもらうようにしてますがそれでも余るくらいです。

私のところの元嫁も私達が再婚して子どもが産まれ、養育費が無くなるかも?なんて話をしてた時にいきなり「父親として〜」って語り始めてきたので少なからず子どもを理由にして貰えるものは貰いたい精神があると思います。どこの元嫁も似たようなものなんですかね…
旦那の元嫁は何かあるとすぐに子どもを理由にしますけど、じゃあなんで再婚して養子縁組してお金せがんできてるのか謎です。笑