※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベイビーベイビー(*^^*)
子育て・グッズ

来年4月に2歳5ヶ月の子供が幼稚園に入園するが、その直前に下の子が生まれる予定。実家は近いが共働きが難しい。旦那は1ヶ月半の育休取得予定。入園に不安を感じている。同じ状況の方からアドバイスを求めています。

出産と入園が重なる不安!!
来年の4月〜幼稚園に未満児の2歳5ヶ月目〜上のこが入園しますが、下の子が4月か3月末に産まれる予定です。
実家は近いのですが、忙しくて中々共働きで頼りにくいです。旦那は1ヶ月半育休とれるようです。
入園は、とても泣くとよく聞きますしとても不安です。同じような状況の方、ぜひアドバイスお願いします。

コメント

deleted user

うちも長男の入園4月と次男3月生まれでしたー!
我が子は泣かずに行けたのですが、随分と前からたくさん説明しましたね😌
違う幼稚園バスでも見かけたら、ああいうのに乗って行くんだよ楽しみだね☺️
どんな先生いるかなあ?可愛い先生だといいね!とか☺️
どんな事が不安ですか??

  • ベイビーベイビー(*^^*)

    ベイビーベイビー(*^^*)

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね!うちのこはまだ2歳で入園時期が未満児の2歳5ヶ月なので、、、早すぎてストレスなのではないか?!と不安です💦
    お子さんはやはり年少の3歳すぎからでしたか?!?!(*^^*)💦

    • 12月10日
さとぽよ。

わたしも3月末に予定帝王切開で娘を出産し、4月に息子が幼稚園入園でした。
わたしは予定帝王切開だったこともあり、入園式は主人にお願いし、1か月は休園し、5月のGW明けから登園しました。
赤ちゃん返りはありましたが楽しく通ってました😌
4月はほとんど午前保育と休みだったので、5月は給食、お弁当ありでいきなり長かったので疲れてバスで寝て帰ってくる日々でした。
眠くて泣く日はありましたが行きたくない!とかで泣いたことはないです。
個人差があるように思います😊
2歳はプレ幼稚園に週1通っていたのもあり慣れていたのでバスもスムーズでしたし、幼稚園内でも楽しく過ごしてました。
月齢が違うので泣く可能性も高いですが慣れてきたら大丈夫なのでそんなに心配いらないと思います😊
ご主人育休嬉しいですね✨

  • ベイビーベイビー(*^^*)

    ベイビーベイビー(*^^*)

    お返事ありがとうございます、!
    私も予定帝王切開なので同じ状況ですね(*^^*)息子さんは3歳になってからの入園ですよね?!安心感あるので羨ましいです。うちが2歳5ヶ月目〜入園なので早いのでは?!とずーっと心配してます。しかし、頼れる人が旦那以外居ないので入園してくれないとかなり困りそうです💦
    プレ幼稚園は泣かずに楽しんでいましたか?!うちは1年通っててやっと最近は楽しそうです。
    入園式はご主人にお願いして、5月のゴールデンウェーク明けから通われたとゆうことは、息子さんと娘さんは丸々4月の1ヶ月間は自宅保育でしたか?!

    • 12月10日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    早生まれなのでうちの地域は満3歳は対象外なので年少からの入園です。
    それを狙って3歳差にしました。
    プレは最初から楽しくやっていました。

    入院中は実家の父に息子を預け、産後は3人でお世話になりました。1時間くらいの距離です。
    主人は二交代制で何も出来ないので頼れませんでした。
    2人目はかなり痛みは軽かったので2週間くらいから庭で息子の遊びに付き合ったり公園行ったりしてましたが体力的に30分が限界でしたね。
    息子の時は半年くらいは痛みがあったので、入園してバス停までの送迎も無理かなと思い、休園しました。

    • 12月10日