※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご🍓
子育て・グッズ

子供が可愛くて保育園に行くのが寂しく、親バカ状態。他のママとは違い、離れるのが不安。成長する姿に感動し、保育園預けるのが心配。

子供が可愛くて可愛くてたまりません😇💕
今自宅待機中ですが、仕事復帰しないといけないため保育園に4月から行く予定です。
ただ保育園に行くことを想像するだけで離れるのが寂しくて泣けてきます😭笑
子供を数時間親や旦那に預けただけでも寂しくなるくらいの親バカ状態です😅周りのママは早く保育園預けたい、1人時間ほしいとか言うんですが全く私はそう思わず、、なんでこんなに可愛い我が子と離れたいと思うのか不思議なくらいです。最近はイヤイヤ期に差し掛かってきてるのか大変なこともありますがそれすら成長してるんだなぁ🥺と愛おしく感じます。笑
色々出来ることも増えてきて一生懸命おもちゃで遊んでる姿、一生懸命歩いてる姿、一生懸命食べて頬張ってる顔、ママと呼んでくれる笑顔、、
とにかく可愛くて愛おしくてたまりません😇
なんでそんなに可愛いの?と毎日問いかけてます笑
私くらい親バカ炸裂してた方、保育園預ける時はメンタル大丈夫でしたか?すぐ慣れましたか?
多分私が離れる時泣いてしまいそうでこわいです😂ww

コメント

ママリ

とんでも親バカですが、下の子の産前産後で保育園に入れました!
身体がしんどいのが理由なこともあり、最初は申し訳無さでたまらなくてメンタルやばかったですが😇本人が楽しそうに通うので割とすぐ慣れた、というか良かったと思えるようになりました💡
お迎え行ったときに笑顔で駆け寄ってくるときの喜びはひとしおです。めっっっっちゃかわいい、、
2歳過ぎてからですが覚えた歌も歌ってくれたりするので、そんなこともできるようになったの〜?!かわい〜!!って親バカ倍増します。笑

June🌷

私も相当親バカで、毎日今も変わらず「あ〜可愛い、なんで◯◯はそんなに可愛いの〜🥹🩵🩵🩵」とベッタリ状態ですが
自分が保育関係で働いていたこともあり、早くお友だちや集団生活してほしくて1歳1ヶ月で入れてます!
全然後悔してないですし、不安も不満もないです🥰

イヤイヤすら成長✨と感じられるなら、保育園での生活も子どもの成長✨と感じられると思いますよ!1日1日、いろんな刺激を受けて本当にお迎え後の時間が楽しいです!
四六時中一緒にいるより、少し離れた方が成長が顕著に見れますし、ママとだけ一緒にいるよりはいろんな大人と同年齢の子どもたちと家ではできないことをして過ごしてもらった方が私は100倍楽しいと思っています笑笑(私の考えで、自宅保育の方を批判したいわけではありません)

産前、職場で子どもたちのことを考えて制作物とかアクティビティ用意してましたが、家で同じように…はやっぱり限界がありますので。保育園に頼り切ってます😌

チョコパフェ

息子が可愛く💕てたまりませんが預けた初日は私が泣いてましが、数日したらお迎え行くと笑顔で色んな事が保育園で出来て沢山成長して帰ってくるのですぐ慣れました✨
イヤイヤ期懐かしいです😂

はじめてのママリ🔰

同じく子供可愛いです😍毎日毎日本当に可愛い〜ってなってます😂
私は育休3年取れるので今回は3年取ることにしました!

上の子の時は1歳で保育園に預けましたが、今ではもう保育園が大好きな子で、迎えが早いといつも怒られるし😂、休みの日も保育園行きたいと言う子なので子供にとっては保育園良いと思います!!

いちご🍓


お子さんたちが保育園に楽しく行ってる話を聞いて少し前向きになれました!!私も少しずつ子離れしないとなぁと思います🤣親バカは続くと思いますが🤣ありがとうございました!!