
義母に子供を会わせたくない理由。義母が孫より息子を可愛がることにモヤモヤ。ガリガル期でしょうか。落ち着く時期はある?義母以外は問題ない。
義母に子供をあわせたくないです。
義母はとってもいい人で理解力もあり、嫌いではなかったのですが、子供か産まれたときから苦手になりました。
子供を会わせる時、すごく可愛がってくれるのですが、孫への愛情っていうか、息子への愛情に感じて、気持ちがモヤモヤします。これはガリガル期なんでしょーか?
そのうち落ち着く時きますか?
今は息子を独占したい気持ちで一杯で、義母以外はあまり思わないんですが、義母だけがどーしてもだめです
- なつ(8歳)
コメント

美欧
私もそうでしたよ〜
義母だけだめでした(笑)
ガルガル期だろうと思います!
義母ってなんだか
自分の物感をだしてくるんですよね〜
落ち着く時は絶対きますよ!
大丈夫です🙆
今は、私の子供をそんなに可愛がってくれてありがとうと、上から目線で見てましょう!(笑)

退会ユーザー
私もガルガル期です(;_;)笑
基本的に私は、、、
義母が抱っこして10分くらいで
もう寝かせますので〜
私も抱っこしたいです(*´-`)みたいな感じで奪い取ります🤔笑
嫌ですよね😱本当に
早くこの気持ちが
落ち着けばいいなぁーと思います
-
なつ
嫌ですよねー。
わたしなんかものすごい嫉妬で一杯になりますよっ。
抱っこするたび、ママですよーって言われたリ。寝てるトコわざわざおこしてまで抱っこしたり、ホント嫌です。
この気持ちが落ち着く時がくるのか不安です!(笑)- 3月6日

マルサンカクシカク
こないだ義実家に行ったとき、義母に抱っこさせていたら、まるで自分のものみたいに「あんたも抱っこしたら?」と勝手に義姉夫婦や義父に息子をたらい回しにされてカメラ撮影が始まり、ほんとーに
イラっとしました。
ぎこちなくもたついた義姉夫婦や義父の抱っこでそれまでスヤスヤ寝ていた息子もギャン泣き。
そんな抱き方じゃ足が脱臼するし、みたいな抱き方で、
見ててイライラが止まらなくなってわたしが寝かせます!!と奪い取りましたw
かわいがってもらうのはいいことですが、、なんかいらつきますよねー。
-
なつ
脱臼はこわいですねっ。
本当、育児の経験あるくせに忘れちゃったのかなってよく思います!
会いたいって旦那を通して言ってくるんですが、産後、寝れてないときに言われたのが私の中でずっと引き金になっているのと、私が面倒みてあげるから、あなたは働いてと、言われたのも嫌でした。
寝てるトコ、たらい回しって私も経験あります。せっかく寝てるのに起こされるの嫌ですよねっ!- 3月6日
-
ムーミン
ぶら下がりすみませんm(__)m
自分の状況と似過ぎてて、ついコメントしちゃいました😣💦
義母に抱っこさせていたら、まるで自分のものみたいに義父、義兄に『抱っこしたらー?』と言われ、幸い二人とも断わってくれたので話しはそれで終わったんですが、終わったにも関わらずまた再び『抱っこする?』って聞いてました(−_−#)
勝手に自分のものみたいに言われたことにかなりイラっとしました!その他にも勝手に子供に足裏マッサージをしてきたり、抱っこしながら歩かせるマネをさせたり。。
思い出しただけでまたイライラしてます!!
私は心の中でモヤモヤしてるだけで何も言えなかったので、マルサンカクシカクさんのようにハッキリ言ってやればよかったってすごく後悔してます。- 3月7日
-
なつ
やはり、みなさん思う事は同じなんですね!笑
わたしは今月、お宮参りにいくんですが、すごく憂鬱です。きっと写真とるときって義母が抱っこするのが一般的なんですよね。私が抱っこしたいです。
そのあと写真館でもお願いしてるんですが、家族だけでどーしてもとりたくて、義母には言っていません!バレないようにはしなくては。- 3月7日
-
マルサンカクシカク
わたしも今月お宮参りですが、お宮参りも写真も親子3人だけで撮る予定ですよ!
義母と撮るぐらいならほんとは実母と撮りたいですが、、もめそうなので最初から親子だけで撮ると言ってありますw- 3月7日
-
なつ
羨ましいっ!わたしもそーすればよかった!
産まれる前から、お宮参りは義母と約束してしまって手遅れです!(笑)
5月の初節句も写真撮るんですがそれも秘密でいこーと思います!- 3月7日
-
ムーミン
こうやって思うのって自分だけじゃないんだってわかって、すごく勇気付けられました。
私もお宮参りのとき、すごく憂鬱でした。私は祈祷のときも写真のときも私が抱っこしてましたよ!ずっと抱っこしてたせいで腕は筋肉痛になりましたけど、それでよかったと思ってます。
写真館では家族だけがいいですよね!
旦那様はあいちよさんの気持ち理解してくれてますか?旦那様が協力してくれたらやりやすいですよね(>人<;)- 3月7日
-
なつ
旦那は理解してくれてると思いますが、私の気持と、母親の気持ちの間に挟まれてちょっと大変そうです。初孫だから余計に。親達の初孫の勢いもそのうち治まりますかね?
このままずっと続くならこの先不安だらけです。笑- 3月9日

はな
ガルガル期で余計に気になるんだと思いますが、ママですよーってすごく嫌ですね。
うちも、義母は良い人で嫌いじゃないですが、「いつも私の孫を元気に育ててくれてありがとう」、と言われています(笑)
「いえいえ、私の娘ですから〜(^^)」と毎回答えています。ちょっと疲れますが、最近ひと見知りが始まり、ママ以外はギャン泣きなので義母は抱っこもできず、優越感に浸っています(笑)
同居じゃないなら、産後の疲れもあるからと少し会う回数を減らしたいと旦那さんに相談してみてはどうでしょうか。
子供が可愛くて独占したい気持ちは当然だと思うので、あいちよさんの気持ちが落ち着くまで、ママの気持ち優先してもらいましょう。
-
なつ
言われなくても育てますよねー。笑
わたしもこの前、たまたまですが義母が抱っこしてギャン泣きしてて、あわあわしてる姿をみたら、もっと泣いてやれって思いました!笑
はやく人見知り始まらないかなー!笑
これからお宮参りやお食い初めなど、行事がたくさんあるので、あう回数は減らせそうにありません。泣
初節句が終わった頃に旦那にも考えてもらいたいです!- 3月6日

tenママ
私も思ってましたー!
義母が
やたらお風呂に入れたがる
おっぱい吸いながらじゃないと寝ないのに寝かしたがる
授乳させたいのにミルクをあげたがる
まだおやつもそんなにあげてないのに食べさせたがる
私のタイミングで果汁など飲ませたいのに
果汁飲ませなあかん!と飲ませたがる
歩行器乗せたがる…
全てが言われるたび嫌です笑
母親は私なのに自分の息子かの様に接されるのが嫌です笑
これもガルガル期って言うんですかね…?
なかなか強く言えないのが辛いですよね(^^;
-
なつ
わたしも母乳で育てているんですが預かりたいってうるさいです。
乳でんのかーって言いたいですっ。笑
本当、母親は私ですよねっ!果汁あげるのだって、自分のタイミングで、自分が一番最初に与えたいっ。
わたしは結構気が強いほうなので、溜まりに溜まったら言っちゃいそーです。
今は旦那のためにがまんしてます。- 3月6日
なつ
ほんといやです。ムスコが寝ると自分が寝かしつけたみたいに言ってくるし。
抱っこするたび、ママですよーって抱っこするし。冗談だとわかっていてもイラッとします。笑
落ちつくまでの我慢ですかね。義母も子育て経験あるハズなのに、わからないのかなーって思ってしまいます。
美欧
ママですよーとか嫌ですね(´⊙ω⊙`)
こっちも笑いながら、ママじゃないでしょーと言ってやりましょう!!!
私の場合、我慢というより、ちょこちょこパンチしてやる気持ちで角が立たない様に言い返してましたよ(笑)
子育て経験あってもなーんにも
分からないですよ!
義母って!
もう、この方は違う世界の方だからと
思うようにしてますね(笑)
なつ
むしろ、笑いながらおばぁーちゃんですよ!って言ってやります^_^
昔の事だから子育ても違いますしね。
生後1週間で、実家連れてこいって言われたはびっくりしましたけど。子供もそーですが、産後の私には気を使ってくれっと思いました。
みんな思ってることは一緒なんですね!あまり考えずに頑張ります!
ありがとうございます!
美欧
そうですよ!
言ってやって下さい!(笑)
実家連れてこいなんて(´⊙ω⊙`)
そっちが来いって感じですけどね。
まぁこっちが行けばなかなか帰らないとかいう心配はなくなりますからね(笑)
頑張って下さい!