
保育園の発表会で、娘が他の子に嫌な扱いを受けてショックを受けた母親の相談です。
私的に、ショック受けてるので批判的なコメントはご遠慮ください。
今日保育園が発表会でした。
年中の娘が、年少の子達とダンスをしていて曲が終わり中央に集まりポーズを取るときの事です。
娘の隣の年中の女の子が、中々中央に行かなかった為、娘が「こっちだよ。おいで。」と手を引いた所その女の子が
「触んないで!辞めて!」と娘の手を菌みたいな払い方をしました。皆の保護者の前で。娘は、凄く泣きそうな顔をしていました。
それを見た瞬間、私の学生の頃のイジメを思い出し、凄くショックでした。
発表会が終わって、娘にその出来事を聞いてみたら
「凄くショックだった。凄く泣きそうだった。あの子いつも、私ばっかりに怒るんだよ。話しかけたりすると。私何もしてないのに。私の事嫌いなんだよ。」って悲しそうな顔をして話してくれました。
皆さんは、なんとも思いませんか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 2歳7ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ゴーヤママ
それは親としてもほんと悲しい気持ちになりますよね…😢
なんなのその子!触んないでって!相手の親は普段からその子にそんなこと言ってんの?😡って思いますね。
ほんとその子のせいで悲しい発表会で締め括られちゃいましたね…
来年はハッピー笑顔満点で終われますように!✨
そんな子のことは関わらないのが一番!怒ってきたら、そんな事ばっかり言ってて楽しい?!私は悲しい!って言い返して先生に言いなよ!って言います!
私がその子に説教してやりたいくらい!😤

はじめてのママリ🔰
うちの子も好きな子に手を払われる事あります😂
相手のお母さんが「うちの子ちょっと潔癖みたいでさ💦お友達に触られたり、距離が近いの苦手みたいなんだよね😭」って教えてくれました‼︎
なので娘さん(うちの子も)優しさでした事が、相手にとっては嫌な事だったのかもしれません💦
娘には「お友達は手を繋ぐの苦手みたいで、嫌な気持ちになっちゃうみたい💦だから、触らないでお口で教えてあげた方がお友達も嬉しいんだって☺️」って伝えてます‼︎
こっちからしたら娘が可哀想ですけど、相手からしたら嫌な事だったんだなって思うと、私はどっちもどっちか…って思っちゃってます💦
-
はじめてのママリ🔰
私も、相手の女の子触られるの嫌いなのかなって、思ってたんですけど
娘に聞いたら、他の子とは普通に手を繋いでるし、触れ合ってるみたいで💦
娘が、私だけ触れるとすぐ凄く怒るんだよ。って言ってました💦- 12月9日

はじめてのママリ🔰
わが子は手を急に触れられるとめちゃくちゃ嫌がるのでそのお友達の気持ちも分かります💦
イジメとはまた違う気がします、、、
娘さんがやる事が相手にとっては不快な場合もありますし、それについても話しします💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですか‥💦
イジメとは思ってません。
私が学生の頃に受けたイジメに似てたので思い出したって意味です、- 12月9日

ユキ
それはショックでしたね😨
保育園の先生に相談してみてはいかがでしょうか?
解決するかはわかりませんが、向こうのお子さんにこっそり理由を聞いてくれたり、全体に「こんなことされたら嫌だよね」と話をしてくれたりと多少なりともアクションをしてくれるのではないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂
娘は、ほんとに悲しかったみたいなので、今度されたら先生に言っても良いんだよ。と言いました!
うちの保育園、人数少なくて3クラス合同保育なんです。なので、来年も同じクラスなんです💦
来年年長なので、来年こそは気持ちよく終われれば!って思ってます!