
コメント

はじめてのママリ🔰
そのあたりの年齢って不安になることが多いですよね💦
私もいろいろ不安になってましたが、お医者さんに「喋るのが早かろうが遅かろうが、結局は集団生活で本人が生きずらさを感じるかどうかだから」と言われました💦
今の段階で誰かに興味をもち話してることを理解してるならそこまで心配しなくてもいいと思います!
発語がたくさんでていても発達障がいだった例って少なくないので言葉数だけで不安にならなくてもいいですよ😣

こっとん
集団生活するとぐっと伸びる子の方が多いと思いますよ🤗
うちはまだ発語なしですが😅
-
🐤
ありがとうございます!
まだ保育園にも行っていないので、もうしばらく様子見てあげようかと思います!- 12月10日

はじめてのママリ🔰
アドバイスでもなんでもないのですが、うちの息子も間もなく2歳。
言語理解もしているし、気分次第でしてくれませんが指示はある程度通ります!!
けど、けどけど!けども!!!発語がとても少ないです😭
しかもワンワンも同じく鳴き声のような、ウォン、ゥオン。みたいな🤔💦😇
ガオーはワオーだし、抱っこもワゥオ。。
自発の発語はママとネンネ🙏(ごめんね)たまーーにパパ(ほぼ人間誰にでもママ)とかです😭
ほんと毎日心配です😭
爆発期が来るのか?いや、けど言わせようとすると言おうとしてるし、言える事もあるのに、なぜ言わないんだ😭
発音も不明瞭で、ミーミ!と教えてもマーマ!になります…😭
大丈夫かなー😭😭😭

まるこ
コメント失礼します。
先日2歳の娘がまさにおなじかんじなのですが、娘さんはその後発語や発達どうなりましたでしょうか?😭
-
🐤
お返事おそくなりすいません!
娘、もう3歳になりましたが、3歳目の前にしてめちゃくちゃ話すようになりました!
心配してたのが嘘みたいです♡- 5月30日
-
まるこ
ありがとうございます!
娘さん、お話しするようになったのですね!すごい✨✨
2歳過ぎた頃はどのような感じでしたか、、?娘が2.3語しかまだ話せなくて、、
応答の指差しもあまりできません💦- 5月30日
🐤
ありがとうございます!!
もうしばらく様子見てあげようと思います🥲💕