※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘の幼稚園の発表会が延期になり、パパが見に行けず娘が泣いています。体調不良で延期したが、他の園児が休んだ場合は開催するか悩んでいます。

娘の幼稚園最後の発表会
担任の先生の体調不良で、娘のクラスだけ日程延期に。
今までコロナで人数制限があったのが今年やっと緩和されて主人も行けることになり休みを取っていたのに急な日程変更で結局観に行けず。
パパに見て欲しかったと泣く娘。

今は元気な子どもたちも、延期してしまった日に園児が体調不良で休むことになったらそれは決行するんだろうし、誰のための発表会なんだろうと、気持ちのやり場がなくてモヤモヤします…

コメント

はじめてのママリ

そんな事あるんですね😅
よく保護者から苦情出ないなと思います💦
うちの担任も体調崩したみたいですが、予定通り行事はやりましたよ。

  • ママリ

    ママリ


    本当ですよね、ほかの保護者はどう思ってるんだろうと思います…
    こんな完全な園だけの都合で…
    販売されるDVDも、別日扱いになるそうです。園の都合なのに?なぜ一枚に収められない?とモヤモヤします。
    買うのは親なのに…

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

それはモヤモヤしますし苦情も言いたくなります💦
体調不良は仕方ないですが色々なこと想定に入れてやってほしいなも思いますね💦

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます。
    モヤモヤしますよね😭
    そういうことも想定して、他の職員でも対応できるように何故しておかなかったのか、何故担任1人のために多くの子どもが、保護者が迷惑を被らなければならないのか…
    本当に一言言ってしまいたいくらいです。

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それとその担任の先生も自分のせいでこんなことになってしまったと責任を感じるだろうし可哀想だなと思ってしまいました…
    1人にそこまで背負わせているからですよね…
    園には色々と考えてほしいですね。

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ


    そうですね…
    今回の発表会のみならず普段の体制から考えて欲しいところですね😭
    この1年間、モヤモヤすることがとにかく多かった中、今回が一番くらってしまったので、改善すればいいのですが…

    • 12月9日
ママリ

学級閉鎖で延期とかなら仕方ないねってなるけど、担任ですか!?
先生含めみんな揃うのがベストだけど、そんなの他の先生が代わりにやってくれれば済む話でしょー!!

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます。
    そうなんですよ‼️
    子どもたちも体調を崩して半数が休んでる状態とかならまだしも、担任1人のために?担任のための発表会なの?って感じです…
    こうなることも想定して他の職員が対応できるようにしてたらよかっただけなのに…
    モヤモヤしてたまりません。。

    • 12月9日
ニート希望

多分人員が足りてない幼稚園だったのかなと思います。

私の働いていた園では、各クラス1人担任で、フリーの先生は1人でパート、園長事務員のみの職員数で、発表会の出し物自体は共有していましたが、他の先生が自分のクラスのピアノを弾いたり、劇自体を仕切ったりができない状況でした。

なので当日はどんなに体調が悪くても這ってでも行かなきゃいけない状態でした。

他の先生がやるより子供達が頑張った成果をしっかり見せられる配慮だったのかもしれませんが、そんなこと保護者からは関係ないのにがっかりでしたね。

お子さんもきっと発表会までに気持ちを高めてきていただろうし、すごく残念でしたね。

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます。
    私自身も保育園で働いていて、常に職員不足な園だったので、体調が悪かろうとなんだろうと這ってでもいかなきゃいけなかったので、担任のつらい気持ちはわかるつもりです…が、
    今回の園の対応にはガッカリしています😞

    • 12月9日
たち01

それは酷いですね。
園児の体調不良は欠席で決行するのに、担任は延期だなんて…
私ならめっちゃ文句言います。

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます。
    そうなんですよ!園の判断で延期した日に園児が体調崩したらそれは出られない、で終わるってことじゃないですか、ほんとありえないですよね…
    めちゃくちゃ文句言いたいです。

    • 12月9日