※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

タイムカードを打ち忘れて退勤した場合、来年度からは定時まで働いたとみなされる可能性がある。他の従業員の確認やSECOMの記録で残業時間を証明できる場合も考慮される。同様の事例についての情報を求めている。

タイムカードで出退勤を記録してる正社員(もしくはパート)の方にお聞きしたいんですが、

例えば18時定時として、18時30分に退勤したがその際タイムカードを打ち忘れた場合どうなりますか?

今までは18時半に退勤したと申告したらそれで30分残業という形で残業がついていたのですが、来年度から打ち忘れたら18時定時まで仕事をしたということになるそうで。。(大手医療の会社です)

理由としては証明出来ないから。らしいのですが、1人じゃなければ何時くらいまで残ってたってゆうのは他の従業員から確認は取れる形の業務形態だし、最後の1人が帰る時は必ずSECOMかけるのでその時間はわかるので、まぁなんだかんだ言っても何万人という従業員のうちの1人が不正して、発覚でもしたのかな。😇と思ってます。

同じような勤怠管理のひとはどうなのかな、とおもい質問させていただきました!

コメント

みっち

早番・遅番がある仕事をしています。
遅番の社員が勤怠を確定させるのですが、その場にいない早番の人が退勤漏れしていたら…何時に上がったのかわからないので一旦定時上がりとして確定します。
次の出勤時に本人が退勤時間を確認して、違えば修正依頼を出してもらう感じです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり修正依頼出せば変えられる感じですよね、、、😇
    大体残業した時って急いで帰りたいからたまに打ち忘れてしまうんですよね🌀

    • 12月9日