![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3年前の事故で相手方が逃げた後、保険会社がわからず弁護士から連絡があり、今度は別の弁護士から出廷を求められている。状況が理解できずパニックになっている。
事故についてです。
3年前の事故になりますが、当時事故した時にお互い連絡先を交換したあと警察を呼ぼうとしたが逃げられました。
電話番号を聞いているし、初めての事故で訳も分からず私もその場をさりましたが、次の日警察に連絡したと言われました。
そのあと、相手方の弁護士の方から連絡が来たのですが、保険会社がわからず、、
こちらの保険会社と話をして過失割合など話したりするものではないのでしょうか?
なぜ保険会社と保険会社が話さずに弁護士が直接私の方に来るのでしょうか
当時もすごく謎でしたが今もすごく謎です。
そして、先日裁判所から出廷して欲しいとの書類が届きました。
当時の弁護士ではなくまた違う弁護士でした。
それもまた意味がわかりません。
3年も音沙汰なかったのに謎が多すぎてパニックです。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![ナサリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナサリ
保険で弁護士特約なんかを付けていると弁護士さんが話をする事もありますよ🙂
ただ、警察に連絡して事故証明を出してないとよくわかりませんが…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ご自身の保険会社とは相談しながら進めていますが?
ご自身も弁護士特約をつけているなら、弁護士同士で話してもらうのもありですね🤔
保険会社や弁護士を使い、自分で動かない方がいいように思います💦
-
はじめてのママリ🔰
保険会社に連絡したら自分で探すように言われました
- 12月9日
![てん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てん
保険会社に連絡して、保険屋さんと話してくださいと言ってしまって良いと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
3年前そうしたのですが、弁護士から保険会社に行くことはなく、そこから音沙汰なしでした。
- 12月9日
-
てん
弁護士に保険屋さんと話してくださいと言ってみてはどうですか?- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
相手の弁護士さんにですか?
- 12月9日
-
てん
そうです。
事故証明出してあれば保険屋さんと話してもらえば良いのでは?と思います。- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
なので、3年前に相手の弁護士に伝えたところ保険屋さんには連絡しなかったんです。
- 12月10日
-
てん
保険屋さんに連絡しなかったのは相手の人が最初から保険屋さんと話すつもりなくて、はじめてのママリさんから直接お金取ろうと思っていたのでは?
保険屋通すと過失割合でお金取れなくなりますしね。
直接話して、こちらが弁護士たてられなければ全額支払いになる可能性ありますから…。- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
相手は最初から弁護士を使って私の方に連絡してきていました。
なので過失割合を決めて欲しいので保険やと話すように伝えて会社名、電話番号、担当者の名前も伝えましたが
そこから3年音沙汰なかったです。
今回別の弁護士の方からきました。- 12月10日
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
主さんの保険には弁護士特約ついていないのでしょうか?
特約がついていればそれを使って弁護士を雇えます。
保険会社が委託する弁護士でもいいですし、主さんが探してきた弁護士に頼んでも特約は使えます。
特約がついていなければ、自費で弁護士に頼むしかありません。
当時逃げられたとのことですが、向こうの保険会社を聞いてないのですよね?
であれば、向こう側が無保険で弁護士に自費で依頼してる可能性もあります。
もしも事故が明らかな10:0であった場合、0になる側は保険会社が対応出来ないため、弁護士特約で弁護士に依頼するか、御自身で対応するしかありません。
あとこれは憶測ですが、逃げられて向こうが警察に連絡したとありますが、向こうが主さんが悪いように警察に言って処理した、なんてことはないですか?
処理されていれば立ちあいはされたはずですから、大丈夫だとは思いますが……。
とりあえずは裁判所からの連絡に応答して、向こうの弁護士に事情を聞く、御自身の保険会社にも確認の連絡が必要かなと思います。
巻き込まれてパニックにもなりますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
保険会社には自分で探してと言われて対応してもらえませんでした。
弁護士特約もないです。
当時私も相手が無保険で弁護士に依頼しているのかな?と思ってました!
過失割合も出ていないので何対何かは分かりません!
先に警察に連絡したのは向こうですが
実況見分を行っているのでこちらだけが悪いみたいなかんじはなさそうですが、警察さんは割合を決められないしどちらかが悪いとも言えないと言っていました。- 12月11日
-
nana
特約なしとなると、自費で雇うしかないですね😭
一応無保険が相手でも保険会社は動けますが、御自身の保険会社に相手の情報伝えてますか?
過失割合とか出すためにどちらの保険からも相手方に連絡するはずなんですが......状況からみて無保険の可能性が高い気がします。
無保険で弁護士に依頼してるとなると、向こう側的には主様が悪いことにしたいんでしょうね......うちは1回当て逃げしてきた無保険捕まりましたが、連絡取れず逃げ切られましたから😞- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
当時相手の弁護士さんにこちらの保険会社に連絡して欲しいと伝え、それでも連絡せず過失割合が出なかったのでその可能性高いですよね。- 12月12日
はじめてのママリ🔰
なるほどですね、過失割合がわからないまま私だけが請求されているので、、
事故証明しています!