※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

無職で生活保護を受けるには、実家の母の収入が影響します。

教えてください。 3人目妊娠中に離婚。
現在世帯別 実家暮らし 生計も別 元旦那からの養育費も無し
私は無職の場合 生活保護は受けられるのでしょうか??

実家は 私との血縁があるのが母のみで専業主婦なので収入はありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

自治体によるのでは?

知り合いのところは
祖父母以上離れた血縁関係なら同居でも世帯を分ければokでした。

はじめてのママリ🔰

妊娠中です!生活保護受けてます。
血縁者(ご姉弟がいる場合その方達も)から援助が受けれない場合は実家暮らしでも受けれると思います!家賃補助がどうなるかわからないですが…車の所持、保険などに入っている場合解約となります!
でも結局自治体によるかもです、、厳しいところは本当に厳しいみたいで…私のところは市役所の人がみんな優しく1週間ほどですべて申請など終わらせてもらえたので🥺