※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

家計が厳しい。夫からの支援10万円では足りず、生活費増やすと貯金が減る。他の方の生活費事例を知りたい。

食費日用品5.5万+雑費4万(私とと子どもの保険、私の携帯代、子どもの病院代、幼稚園までの交通費)

家族構成→夫婦、4歳、0歳の4人

夫から10万貰ってますが、カツカツ過ぎてきついです😓というか子どもの服など買っていたらマイナスの月もあります😓増やしてほしいのですが、生活費増やす=月々の貯金額を減らされてしまいます。

夫の中で生活費+貯金で13万と決めているようで、生活費を減らせば貯金増えるから頑張れ〜ってな感じです。

みなさんの生活費教えてほしいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人のお小遣いや他諸々がギリギリなら頑張るしかない又は貯金額を減らしてでも生活を考えた方がいいです!

けどご主人だけお小遣いが多くて自由度が高いならお小遣い減らしてもらいます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ギリギリなのかどうなのか、聞いても月によりけりと言って絶対に教えてくれないんです。

    時々生活費を増やして欲しいと言うとあからさまにイライラされるので頼みにくくて😓

    アドバイスありがとうございます✨

    • 12月8日
a.

うちも4人家族です😊
毎月15万で、食費日用品や子どもの物、私のお小遣いです。
夫のお小遣いや飲み代、保育料や習い事は別です。
15万、何事も無ければ余ります、まとまった出費や私が美容院行ったり病院行ったりすると超える月もあります💦

can

うちは生活費19万貰ってますが、食費、日用品の他、光熱費、幼稚園のお金、ガソリン代、私のケータイ代や、私の保険、貯金もここからなので、質問者さんと、変わらないか、少ないかだと思います😓子供3人です💦