
コメント

♡mieeee♡
あたしは日中連絡つくのがあたしなんで、あたし→ダンナにしてます。

もも
元保育士です!
緊急連絡先はとにかく早く繋がるところがいいので、ほとんどの人が職場にしてましたよ!
ただ、営業など外に出られてる方などは、携帯の方が有難いと言われてました(*´∀`)
-
momoりん
お返事ありがとうござます(*^^*)
やっぱり職場が多いんですね‼︎私の職場→旦那の職場で検討してみます‼︎
ありがとうございました☆- 3月5日

ひふみ0705
悩みますよね・・・私はなかなか帰らせてもらえないので
①主人(迎えに行って、実家に預けて職場に戻るか、そのまま早退)
②義母
③私
の予定ですが、私の職場に電話もらった方が帰りやすいかも!と思案中です。
-
momoりん
お返事ありがとうござます(*^^*)
電話に出れても帰れないとダメですもんね>_<- 3月5日
-
ひふみ0705
そーなんですよね・・・
園生活で発熱や体調不良がないことを願います(笑)- 3月5日
-
momoりん
周りから園に行き始めたらすぐ熱が出るからね‼︎と言われてます…。
なかなか休めないから頑張ってほしいです>_<- 3月5日

退会ユーザー
①私
②夫
③祖母(一番近くにいるので)
にしてますが、先生は職場にかけてきます。
ケータイ出れるので、ケータイで大丈夫ですよって言ったのに、ご丁寧に職場です。
「ドキンちゃんさん、保育園からお電話です」って引き継がれた瞬間、上司やまわりにいる同僚は察してくれます(笑)
-
momoりん
お返事ありがとうございます(*^^*)
私も働いている時にパートさん宛に保育園から電話が来てたらすぐ帰りな〜‼︎って言ってました(笑)- 3月5日

はる
私の職場が遠くて、主人の方が都合をつけて抜けやすい仕事なので、
①主人の携帯
②主人の職場
③私の母の職場(送迎してくれてるので)
という感じです!
-
momoりん
お返事ありがとうございます(*^^*)
参考にさせていただきます☆- 3月5日

さくまま
うちは①私の職場②私のケータイ③おばあちゃんの家です。
旦那にはつながらないし、意味ないので(^^;
職場に電話がくると、どうしたの?とか言ってもらえて早退しやすいので、職場がいいですよ(^-^)
momoりん
お返事ありがとうござます(*^^*)
そーなんですね‼︎
仕事中は携帯を見れないので職場にした方がいいのかと悩んでて>_<
♡mieeee♡
そうなんですね(。>﹏<。)💦
でしたら一番始めに仕事場を書いてたらいいと思います♪♪
momoりん
ですね>_<
主人と相談してみます!
ありがとうございました(*^^*)