![さおきゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最近同じこと思ってしまいます…
消えてしまいたいな、と…
上の子はイヤイヤ期で、かなり疲れます…
みんな乗り越えてるのがすごいなって思います。
毎日子どもが寝たあと、また明日が来る、嫌だな、何もしたくないな…と思ってしまいます。
毎日ため息ばかりです。
なんかやっていける自信がないです…
暗くなって申し訳ありません(><)
![こっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっちゃん
上の子の時、ママ友に嫌われないようにしなきゃとか、育児はこうしないと完璧なママじゃないとか、常に自分攻責めてました💦毎日のように夫に怒鳴り散らしてました…。
だんだん落ち着いていきました🙌
2人目出産後は、やはりすぐ泣いてしまいますが、泣きたかったら泣こう!って開き直ってます!泣いたらスッキリするので(笑)
-
さおきゃ
自分の周りのママのようにならなきゃ、完璧にこなさいとって気持ちあります。
涙が出るときは、出し切ればいいですね。少しづつそうやって発散していけば、落ち着いていくのかもしれないです。
ありがとうございます(^ ^)- 3月5日
![さおきゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおきゃ
いえ、こんな暗い質問に答えてくださって嬉しいです(^ ^)
ありがとうございます。
お二人いらっしゃるんですね。
きっと、こんにちはさんの方がとても大変な思いをしていますよね。
分かります、子供が寝たあと、明日がくるのが憂鬱です。
旦那がいてくれる週末が終わることが憂鬱です。また二人きりの時間が始まると。
我が子はかわいいのですが。
こんな母親でかわいそうだと思っています。
![にこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこちゃん
私もです!
まだ生まれてもないのにあれはこれはと不安です。
有り得ないよ!って事まで考えてしまう程のネガティブです(;´д`)
正直キツクなってきますよね
![ワンコママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワンコママ
体験談として読んで下さい。
私は気持ちが楽になったので…
私も2、3ヶ月まで涙もろかったし、どうすればいいのかわからなくて不安でいっぱいでしたが、最近はお散歩に毎日いったり、少し遠くまで挑戦したりとなるべく昼は一緒に外に出るようにしています。
家事や食事はもうテキトーにしようと決めました。
なるべく赤ちゃんと目を合わせて話しかけたり、
手足をバタバタ動かして運動させたりしているうちにお腹がいっぱいになると寝るようになりましたよ!
あと、可愛ね、いい子だね、凄いねを暗示をかけるかのように沢山言っています(^^)
今4ヶ月になりますが、さおきゃかんの赤ちゃんももう少しで意思表示がわかりやすくなるのではないかと思います。
そうそう。旦那さんに関してですが、
いい意味で期待しない、いない方が楽〜って思うと、頼らない!と決めれるので気持ちが楽ですよ!そうするとだんなの方が色々気を使って頑張ってくれるようになりました(^^)
私達も赤ちゃんも今が初めての体験ばかりだから、出来なくて、不安でいっぱいなのは当たり前ですよね、でも出来ないママでかわいそうだとは思わないで下さい。赤ちゃんはママが大好きでママしか頼る人がいないから。
頑張らない勇気が必要だなって思います。
-
さおきゃ
体験談、とても心に響くものがあり気持ちが楽になれそうです。
ありがとうございます★
家事、食事も出産前と同じようにしないとって思っていました。
ぜんぶこなすのは無理ですよね、ロボットでないので。
暖かくなってきたので、散歩にもいったりしてみます。
旦那のこと、私何も書いてなかったのですがおっしゃる通り。
期待してしまい、イライラして…の繰り返しでした。期待しない、いない方が楽、と気持ちを切り替えてみようと思います(^ ^)
もう少し怠け者になりますね!- 3月6日
![さおきゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおきゃ
妊娠中もまた、色々な不安ありますよね。分かります。
身体に気を遣わないといけなかったりで余計にかもしれないですね。
元気な赤ちゃんを出産されてください(^ ^)
![たちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たちゅん
私ももともとネガティヴで1人でもんもんと考え込んでしまいます。
今週から旦那の休みが減って、日曜休みだけになるので、これからは月曜から土曜までずっと1人で子供の世話しないといけないのかぁと思うと不安で憂鬱で。。何もしたくない、やる気がでない、1人になりたい、消えてしまいたいって思っちゃいます。
今日は天気も悪くて余計にそう思っちゃうみたいで。。しんどいです。。
でもこの現実から逃げられないから考えてもしょうがないんですけどね。。なんか良いこと起きないかなぁとお願いしてますm(__)m
-
さおきゃ
日曜以外は二人きりっていうのは不安になり憂鬱ですね。平日五日間だけでも憂鬱なのに。
分かります、一人になって解放されたい。って思う気持ち。
どうしても逃げようのない状況だから、余計にそう思ってしまうのですかね。
無駄と分かっていても自由を願ったりしてしまいます。
たちょさんに良いこと沢山起きますように★- 3月6日
コメント