※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

実母が自分たちの外出先を心配しているが、自分は遊びに行くことがあり、その矛盾にイライラしている。

同居する実母なのですが、私たちが出掛けようとすると「どこ行く?」と聞くのでスーパーや、ショッピングモール、公園など答えると「インフルエンザになるね」と必ず言ってきて正直イライラします。そのくせ自分は県外やら人混みやら私たちより遊びに行ってます😑

コメント

はじめてのママリ🔰

めっっっっっちゃわかります!😫
生後26日の息子がいるんですが、今日のお昼あったかかったので寒さ対策はしっかりして10分くらいお散歩行こーって思って準備してたら「ねえ風邪ひいちゃうよ」って言ってきて私の子なんだから好きにさせろ!!!って心の中で叫んでました😂

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️共感してくださり嬉しいです😂今日、暖かくてお散歩にはちょうど良さそうでしたよね☀️余計な一言、いらなーい!てイライラしちゃいます😩

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配されなくても分かってるわ!!って感じですよね😅

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります!!!
ショッピングモールに出かけようとすると「インフルになるよ」「アデノはやってるから、これはもらってくるね」とかチクチク言われます

じゃあ公園…と思っても「他の子が遊んでる遊具はダメだよ」「鼻たれた子がたくさんいるよ」とか言われます

確かに病気もらったら大変だし、連れて行った親の自己責任なので言いたい事はわかります。でも外で遊びたいざかりの子を家でずっと面倒見るのも無理です💦

でも何となく言いたいことは分かるです…。元気いっぱいの娘で帰ってきて手洗いしたくても逃げ回って出来ない事もあります。私の危機管理が甘いから同居の親にもつけ込まれるんだと思います。子供が風邪をひけば少なからず同居している家族にも迷惑はかかります。外で遊びたいのは分かるけど、風邪ひかれたらこっちも迷惑です。とうちの親は言いたいんだと思います。

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️公園…そんな感じのこと我が家も言われました💦

    確かにお出掛けはリスクもあるし、自己責任ですよね💦でもだからといって家の中で見るのは無理ですよね😔私も未就学児の娘3人がいるのですが、毎週必ず公園行きます!体を動かす機会を作らないと娘たちもなんだかイライラしているような気がして…

    孫が風邪を引くと「移さないでよ!」「部屋に来ないで!」としつこく言うので結局は自分がかかりたくない感じです😖💧

    こればっかしは防ぎようがないので難しいですよね😔

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同居の宿命ですよね😂
    子供の風邪って大人に移ると何故が猛威ふるってひどくなりますし、風邪引いた子供=近づきたくない気持ちはわかります

    でもだからって外出ダメは酷いですよね😢ダメならばーばが遊び相手してや!て思います
    孫だけは風邪引いても別であってほしいですよね
    近寄らないで!じゃなくてかわいそう…という存在であって欲しいですよね😢

    でも逆もしかり…
    一年前に同居の父がコロナになってしまった時は、子供にうつさないで!近寄らないで!みたいに超ボロクソに言ってしまいました🫠笑
    なのでトータルお互い様なのかなと思ってます笑

    • 12月8日