社会福祉士の国家試験を来年2月に受け、来秋に保育士資格を取得したい方の経験談を聞きたいです。保育士試験はまだ勉強しておらず、社会福祉士試験を終えてから間に合うでしょうか?
社会福祉士の資格をお持ちで、保育士資格の受験に合格された方お話を聞きたいです。
来年2月に社会福祉士の国家試験を受け、来秋に保育士資格を取得をしたいです。
まだ社会福祉士は合格していませんが、今回必ず受かるつもりで準備をしています。
保育士試験については年2回あることは知っているのですが、まだ勉強は始めていません。
4月?にある試験はまだ社会福祉士の登録が出来ていないので、科目免除の対象にはならないですよね、?
秋の試験に向けて社会福祉士の受験を終えてから勉強を始めても間に合うと思いますか?🥺
- mr
コメント
退会ユーザー
ごめんなさい、保育士資格は所有しておらずご質問の答えはわからないのですか、社会福祉士です☺️
受験を控えてあるとののことで、思わずコメントしてしまいました💦
あと少しですね、お体大事に頑張ってください💡
はじめてのママリ🔰
受験を終えてからでも間に合うとは思います。
友人が先に社会福祉士をとってから、保育士試験に挑んでます。
やはり、ちょっと大変なようで数回挑んでいるようです。。
私は保育士をとってから、今年社会福祉士とりました。
行政で働いているのですが、資格なくても実は業務的に問題ないんですけどね。。
分野は児童福祉です。
mr
嬉しいお言葉ありがとうございます💕
頑張ります!
今は育休中ですかね?😌
差し支えなければどちらで働かれているか教えて下さい😊
私は前職が児童養護施設だったのですが、結婚を機に退職してしまいまして、今後子育てとどのように両立していこうか模索中で、ずっと取得できていなかった福祉士資格を目指しております。
退会ユーザー
はい、今は育休中ですが仕事はガッツリ社会福祉士で、成年後見業務をメインにしてます☺️(職場名は書くと身バレしそうな特殊なところなのでごめんなさい💦)
成年後見は雇われでなくても行える業務なので(家裁への登録、お住まいの県の県士会、日本社福祉会に入会は必須)、引っ越すご予定がなければ正直子育て中のママにはかなりおすすめの仕事です…!
副業という立ち位置でされてる方もおられます☺️
報酬は本人さんの資産から家裁が決めた金額を頂く形になるので(最低ラインは大体一件につき月1万目安、資産額が多ければそれに準じて上がります)、件数を抱えた分報酬は多くなります☺️
ただし年に一度の報酬請求になるのと、本人さんが亡くなるまでずっと続くものなので(辞めることはできますが、次の担当が決まらないと辞められない)、そこは注意が必要です。
各県によって後見業務の体制は全然違ったりするので、是非合格されたら県士会にお尋ねください🥰
今年は旧カリキュラムでの試験はラストですね。
なので、受験者数も増えるのではないかな〜と予想しています。
是非仲間が沢山増えてくれますように🥰
心から応援しています!!