※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ささ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが発達が1ヶ月半遅れていると言われ、寝返りやお座りが少しできる状況。次回検診で遅れがあれば検査が必要か不安。お医者さんはお座りがまだ早いと指摘。何かすべきか相談。

生後7ヶ月です

今日検診に行ってきたのですが
発達が1ヶ月半遅れていると言われました

今できていることは
寝返り
寝返り返り
前屈み気味のお座りを少し


次の検診でも遅れがあったら
検査した方がいいみたいですが
何かしてあげるべきでしょうか

お医者さん曰く
うつ伏せですごく反っちゃってるから
お座りもまだだと思うと言われ不安です

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子1歳1ヶ月の7ヶ月の時とできていること同じです〜!😆
早い子は7ヶ月でお座り、ハイハイできますが現時点で遅れてるとは思わないですけどね🙄

うちの子はその後ずり這い8ヶ月、ハイハイ、おすわり、つかまり立ち9ヶ月、伝い歩き10ヶ月、一人歩き12ヶ月で、健診で遅れているとか言われたことないですよ😊

  • ささ

    ささ

    ありがとうございます
    安心しました😭

    最近はお座りはもちろん
    ハイハイまでするのは当然だから
    みたいに言われて
    焦っちゃいました😭

    • 12月8日
ミルクティ👩‍🍼

それだけで1ヶ月半も遅れているんですか?
息子ですが、出産した総合病院で7ヶ月健診を受けましたが、当時は寝返りと寝返り返りしか出来ませんでした🥹
手をつけば座れましたが、すぐに倒れてしまいました😅
手をつけて座れるから、もう時期、腰が据わる。と言われただけで、何も指摘されませんでした🥺

気になるようなら、役所に相談したほうが良いと思います🤔

  • ささ

    ささ

    最近はハイハイまでできるから
    みたいに言われて😭
    遅れてはないんですかね

    私も練習のさせ方分かんなくて
    たまに座らせてみたり
    たまに足おさえて前に進ませたり
    くらいしかしてないので😭

    • 12月8日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    7ヶ月でハイハイ出来るのは早いと思います😅
    長女ですが、7ヶ月でずり這い、8ヶ月の終わりにハイハイが出来るようになって、保健師さんに早いと言われました😂

    • 12月8日
はじめてのママリ

同じ月齢ですが、出来ていること同じです!遅れになるんですか😱?先週受けた7ヶ月健診では何も言われなかったです!ちなみにうつ伏せで反るっていうのは頭を持ち上げてエビ剃りみたいな感じですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに3歳になる上の子も7ヶ月の時同じ感じでしたが何事もなく成長してます!

    • 12月8日
  • ささ

    ささ

    えび反りな感じです

    遅れてはないんですかね😭
    安心しました
    うちの子も無事何事もなく
    成長することをねがいます

    • 12月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも海老反りします!うつ伏せの海老反りはハイハイの練習って言われましたよ😳全然遅れてないと思います😊

    • 12月8日
miyabi

1ヶ月半も遅れてますかね🤔

7ヶ月ならそんなものだと思いますけどね😅💦

四女は7ヶ月で支えなしでは座れましたが、ズリバイもハイハイもする素振りすらなかったですよ😂💦
8ヶ月半ばからいきなりやる気だして色々とやるようになりましたよ。

前屈みで座れてるなら、じきに座るようになると思いますし…他もわざわざ練習する事もないと思いますし、まだ焦るような時期でもないと思います🤔

  • ささ

    ささ

    ありがとうございます😭

    私の周りの人の子ども達も
    発達早くて
    勝手に焦ってしまいました😭

    やっぱりハイハイはまだですよね
    うちの子全然
    勢いのある飛行機をよくしますが
    ずり這いはまだなので
    安心しました😭

    • 12月8日
  • miyabi

    miyabi

    うちは7人の子がいますが、早い子は5ヶ月とかでハイハイしてましたが、ゆっくりな子だと8ヶ月以降にハイハイをしていましたよ⑅︎◡̈︎*

    四女は飛行機すらしなかったですよ😂💦
    この子、いつになったらやる?と思っていたら、いきなりズリバイを1日だけして、つかまり立ち→ハイハイと一気にやりました😂

    お子さんのペースがあると思うので、見守ってあげましょう😊

    • 12月8日
ルナ

1ヶ月半も遅れてるようにみえないです!7ヶ月でハイハイはむしろ早い方な気がします😂
お医者さんは6ヶ月でハイハイしてるのが普通って言ってるんですか!?😨それにびっくりすぎます!

  • ささ

    ささ

    やっぱりそうですよね😭
    私も聞いてて
    え?とは思いました
    たまに膝ついて腰はあげますが
    すぐ飛行機です

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

ええええ!なんと不安を煽るような言い方なのでしょうか🥹
お医者さんにびっくりです🥹
今できていること、全く同じですよ😌なんならもうすぐ8ヶ月なのに!!笑

反るくせが強いのも同じです!いつも楽しそうに抱っこしてても後ろに倒れたりしますもん笑

私の検診先では
「完璧👌腰は後少しだけど時期に座るから大丈夫🙆‍♀️」と言われましたよ😌!!
いろいろできないのが不安ですと伝えると「こーゆう子!」と言われました笑

きっと大丈夫です!としか言えませんが🥹
他の先生に診てもらってもいいかもしれません😌!!

  • ささ

    ささ

    ありがとうございます😭
    やっぱ他のお医者さん行くべきですかね

    反る癖は発達関係なく
    普通に困ってます😂
    体重も相まって腕がしんどい😂

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なら行っちゃいます😢そしてかかりつけ変えます😢

    わかります😂笑
    本当に腰もやばいですよね😂
    子が反れば反るほど私たちの腰も反っていきますよね笑

    • 12月14日
あむ

上の子が1歳すぎてからやっとお座りでした。
生後10ヶ月検診の時に母子手帳にお座り不可と書かれました。
歩くのも1歳半手前でやっとです。
ですが今3歳で、幼稚園に普通に行っています。
特に問題ないし、健全です。
まだ7ヶ月で何もわからないと思います🥺

はじめてのママリ🔰

うちの子なんてお座り少しもできないですよ~😆寝返りと寝返り返りとうつ伏せのまま方向転換で楽しそうにしてます🍼
遅れてるのかな~、でもいつかするかなとお互い気長にまちましょ~😆

M

ええええ
うちの下の子なんて1人で安定して座れたの9ヶ月過ぎてからですよ?
安定してない前かがみ気味のお座りができたのが8ヶ月です…
全然大丈夫ですよ🥲

はじめてのママリ

病院によって厳しいところと厳しくないところありますよね!
気にしなくていいと思います( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
出来ることはおもちゃなどで遊んであげたりしたら興味持って急にやる気出したりするかもなのでそれくらいですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

はじめてのママリ🔰

え?1ヶ月半って5ヶ月半-6ヶ月程度ってことですか?
いやいやそんなことありませんから💦
全然個人差の範囲ですよ!

お金かかっちゃいますが、もし心配なら他の小児科に検診で発達の遅れ指摘されて心配で、、、。と受診してみてもいいかもですが、きっとえ?その医者何言ってるの?ってなると思います

りん

7ヶ月でそんなこと言われるんですね?!お座りって普通もう少し後だった気がするんですが。人それぞれじゃないんですか?そんなこの月齢で発達遅れてるとか言うのちょっとアレですね(^◇^;)
ずり這いとかもしないんですか?
それが遅れてると言われてるところなのかな?
でも知り合いで6ヶ月で寝返りやっと出来て9ヶ月でやっとずり這いした子も居たし全然、遅れてる気がしないです。
ウチの子は早いですが、同じ月齢の人でもちゃんとお座り出来ない子いますよ。