※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

子供が料理を上手にできたと喜んでいたら、他のママに心配された。子供が喋るので周囲にマウントを感じることがある。保育園の先生も驚いている。

今朝子供が『卵割ったの!上手にできた☺️』とか言ってて近くにいたママさんに『仕事終わりに一緒に料理するんですか、、、え、、、』
ってドン引きされて心死にました🫠(子供は3歳保育園児で私はフルタイム勤務です)

いろんな人がいるので私は話さないようにしていますが子供は楽しかったり嬉しかったりするとすぐ喋るのでもしかしてマウントみたいに感じるのかな、、、

皆さんもそう言うことありますか😂?

ちなみに保育園の先生にも毎日絵本読んでることやワークやってることを子供伝えに聞いたみたいでびっくりされました😅
ワークは前に幼児教室の体験に行ってから子供がやりたい!って言うからやってるだけなんですけどね、、、


どうでもいい呟き見てくださりありがとうございました🥲


コメント

ベビーラブ

引く話じゃないですよ、全然!😊
フルタイムで忙しいのにちゃんと子供と向き合っててすごいなと私は思います!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そう言ってくださりありがとうございます🥲

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

ドン引きはしません😊凄いなぁと尊敬します。
育休中で余裕があるはずですが、一緒に料理をすると疲れます。真ん中の3歳の子が常にキッチンで横にいて手伝いたくてしょうがないので、できることを少しさせる位です。
お兄ちゃんが勉強するのを見て下2人も勉強をしたいと言いますが、できないし付き合う余裕もないです😭

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    うちはまだ1人なので💦
    3人のお子さんの子育て尊敬します✨✨

    • 12月9日
かん

引いたわけじゃないのではないでしょうか🫣
フルタイムで働かれていると、料理を子供と一緒にとかってなかなか出来ない(避けてしまう)事なので、すごい…って言う気持ちではないかなと思いました!

子供が言ったことをマウントだとは感じないです😊

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    子供が言ったことは悪く思われないと聞いて安心しました💦
    ありがとうございます✨

    • 12月9日
ママリ

感じ方はそれぞれかなと思います✨近くにいたママさんみたいな反応する方もいると思います💦
一緒に料理すると私は疲れちゃうので😅

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    簡単なことでもいろいろ見てあげないといけないですもんね💦
    私も自分でやったほうが楽だな〜とは思ってます😅

    • 12月9日
ミラクル

その体力にドン引きしたんじゃないですか?✨多分すごすぎる、、、、って意味だと思いますよ😃!私なら無理です!!!!(笑)🤣

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    その可能性もありますね😅
    ありがとうございます✨

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

引いたんじゃなくて「えっ、こんなに毎日大変なのに夕飯の手伝いなんてさせたら余計大変で時間かかるのにお料理一緒にさせてるの?すごくない??」って意味で「え、、、」だと思います!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうですよね😅
    確かに余計に時間かかってます😂

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

えっマジで⁉︎一緒に料理しているの?私は無理だわ💦のえ…だと思います😌

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうですよね😭
    子供と一緒にするとなると余計に時間もかかりますし😅

    • 12月9日