
コメント

退会ユーザー
私は義母が好きではないけど、この言葉別に嫌じゃなかったです😊ただ、自分だったら言わないかな〜って感じです💦

はじめてのママリ
全然私も気にならないです😊
でも自分が義母や実母の立場ならありがとうではなくてお疲れ様って言うかなあと思います🫡笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私自身が産後うつになってしまったのですが、その時に実家義実家のみんなから、ありがとうと言ってもらえたり幸せと言ってもらえて、「みんなに感謝してもらえるようなすごいことを乗り越えられたんだ」と前向きな気持ちになれたきっかけでもあったので、「ありがとう」が嫌な言葉と思ったことがなくて、びっくりしてしまいました。
息子もいるので気をつけたいと思います。- 12月8日

ちい
いまXで話題になってますよね😅
義実家との関係性や距離感が良ければ気にならないんじゃないかなと思ってわたしはいつもこのツイートの引リツとか見てます。
産前産後はホルモンバランスが乱れて、ガルガル期がすごい人(わたしもそうでした)とかは、ちょっとやそっとのことでも気に障ったりすることがあります。
わたしも産後からは義実家が大嫌いなので、仮にもし孫を産んでくれてありがとうと言われたら「別にあなたたちのために産んでないんで!」って言っちゃうと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私自身は息子を生んだときに産後うつになってしまったのですが、その時に実家義実家のみんなから、ありがとうとか、おばあちゃんになれて幸せとか言ってもらえて、「こんなにみんなに感謝してもらえるようなすごいことを乗り越えたんだ」と前向きになることができたので、「ありがとう」が嫌な言葉という認識がありませんでした。
嫌な思いになる人がいるというのも肝に銘じたいと思います。- 12月8日
-
ちい
わたしはガルガル期が人よりもすごかったのもあって、義父から「(出産)ご苦労様」とグループラインで言われただけでカチン💢ってなりました!
ご苦労様ってなに?おまえこの痛さ辛さを経験してないくせに偉そうに上から目線でご苦労様なんて言うなよ、言うならお疲れ様だろ💢
っていうぐらいにガルガルしてしまった人間なので笑
全員が全員価値観が同じなわけないし、捉え方も違うので、言葉選びって大事だなって思いますよね。。- 12月8日

ミラクル
義実家、実家ともにそれなりに好きなので、私も嫌じゃないです!
好きな人に言われたら嬉しいし、嫌な人に言われたらあなたのためじゃないって腹立つのかなと思いました✨
(ガルガル期に言われたらわかりませんが(笑))

はじめてのママリ🔰
関係性にもよるんじゃないですかね〜💡
嫌いな義母にありがとうとか言われたら、は?お前のためじゃないんですけど?ってなりそう😅
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私自身は、産後うつになってしまったのですが、その時に実家義実家のみんなから、ありがとうって言ってもらえたりして、「みんなに感謝してもらえるすごいことを乗り越えたんだ」と思って前を向けるようになりました。
なので、「ありがとう」が嫌な言葉と思ったことがなかったので、息子がいるので気をつけたいと思います。