※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんについて、毎日同じ時間に寝かしつける方法やミルクの時間について相談しています。

ネントレについて。
3ヶ月です!
軽いネントレ始めようと思うのですが

夜スワドル着せて→ミルク→暗い部屋つれてく→最初は10分ほど放置

でやっていこうとおもってるのですが、この時期に毎日同じ時間に寝かしつけってどうやるんでしょうか?
ミルクの時間も毎日バラバラですし、そろえてるんですかね?

コメント

はじめてのママリ

ネントレって程のものはやってないですが、うちはミルク寝落ちです。
昼間ミルク飲んでもその後全く寝ないのに、夜寝る前のミルクだけは必ずそのまま寝てくれます!
3ヶ月〜4ヶ月ぐらいからずっと21時ぐらいになったら、寝室連れて行ってミルク寝落ちって感じですかね^^
ミルクの時間が例えば19時になって21時に寝かしつける場合は、19時のミルクを少し少なめにしてます。そこからは一切寝ささない様にして様子見て21時辺りに寝かしつけしてます!

  • ママ

    ママ

    腕ではミルク寝落ちしてくれるのですが、置くと起きます😭

    上の子もそんな感じでしたがミルク寝落ちは10ヶ月くらいから卒ミになるのでしんどいです😢

    • 12月8日
すー

上の子の時に子供のミルク欲しがる泣きがあまりよく分からなくて機械的に4時間おきで毎日同じ時間(その時の状況で前後30分くらいずれることあり)にあげるようにして就寝時間揃えてました😅下の子も同じように3時間からだんだん4時間になるように空けてそのまま離乳食始まっても毎日同じ生活リズムです💡最初グズグズしても習慣になっちゃうのでちょこちょこ飲みタイプでなければいけるかなと思います😊

  • ママ

    ママ

    夜中だけちょこのみタイプなので、がんばって合わせてみます!

    • 12月8日