※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘が、ミルクをあげると泣いたりぐずったりします。心配で病院相談した方がいいでしょうか?

生後1ヶ月の娘がいます。
ミルクあげてる時に急に泣き出したり、ぐずり出したりします。落ち着いてもう一度あげてもまた泣きます。口はあけてるし、指しゃぶりしてるのでお腹減ってるんやと思うんですけど、心配になってしまいます。うんちも毎日出ててます。
よくあることなのか病院に相談したほうがいいんでしょうか。

コメント

りょう

3ヶ月のうちの子でもよくあります笑!
理由は探し始めると無限に出てきますが、いろんな姿勢を試したり、乳首も変えてみたり、ミルクの種類変えてみたり、眠いけどお腹減ってたり、ただ気分が悪かったり、とか!!
試行錯誤するの大変で出口が見えないの不安になると思いますがママリさんの心が少しでも楽になりますように!!
毎日育児お疲れ様です🥹

はじめてのママリ🔰

私の子もなぜだかぐずる時あります…😅
そういう時は1回ミルク ストップしてゲップ出さしてからまたあげてます!
私の子はそれで良くなることがほとんどですが、やはりその子その子で変わってくるので100%全力ではなく適度にお互い頑張りましょ🤲🏻
毎日お疲れ様です🙇🏻‍♀️