※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かかち(♀6歳、♂3歳)
ココロ・悩み

共働き夫婦で子供の習い事は大変。子供がやりたがらない場合もあり、無理強いは避けたい。将来に期待もありつつ、平日の忙しさで話し合いが難しい状況。経験談を募集中。

【共働き夫婦、平日フルタイムだと子供の習い事ってきつくないですか?】

年長女の子、年々少男の子を育ててます。
フルタイムワーママで土日こどもの習い事に付き添うってきつくないですか?
しかも、体験でピアノ教室やスイミングに一度連れてきましたが、「やりたーい!」と言っても数日後には興味なくなったかのようになります。私自身、ピアノと水泳やってたので何かやってほしいなぁ〜と思います。夫は何も習い事経験無しですが、本人のやる気があればどうぞって感じです。
お遊戯会でピアノやる子もいるらしく、娘も「◯◯ちゃん、ピアノならってるからできるんだって〜」と言ったり、でも教室にいきたいかと聞けば、現状のままでも満足してる様子。

習い事って無理やりやらせるものでもない気がするし、本人にやりたいと言われても平日仕事に家事に育児になかなか話がすすめれなくて、そのうちに娘のやる気はハテナになってます。と言いつつ、こんな私も今のほうが土日遠くに出かけれたり楽しめるよなーと思ってる自分もいます。

もうすぐ小学生だし、勉強やクラブ活動とかでもいきいきとしてくれそうな気もします。でもまわりまればら英語、ピアノ、スイミング、、、まじでかっ!って感じです(^_^;)

習い事してないよーって方、習い事してるけど仕事あるから土日ですって方、同じ気持ちの方など経験談もお待ちしてます💦

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

習い事通わせたいですが、送迎きつくて断念しています…
幸いにも園(年長・年少)が、スポーツ熱心にて、スポーツクラブから外部講師呼びヨガ・体操、スポーツクラブのバス送迎で水泳をやってくれます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

年明けからリモートの英会話教室を申し込もうと検討しています(*´∇`*)リモートで続かなかったら諦めます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

はじめてのママリ🔰

同じく共働きで習い事は一切やっていません。
上が小学生になったらこんな感じで毎週毎週土曜日がイベントで埋まるし、家族のお出かけも楽しみたいので習い事を入れる時間がありません💦

10月→インフル注射(その日は一日大人しく過ごす)、学童面談、保育園参観、保育園運動会
11月→インフル注射、学校運動会、七五三のお詣り、学校公開授業
12月→保育園発表会、学校発表会、学童イベント

園で課外活動がある、リモートワーク、17時までの短時間の就労とかでなければなかなか厳しいですよね。
たまに区の単発の水泳教室とか体操教室があるので申し訳ないけどそれで我慢してもらってます。

はじめてのママリ🔰

年長女の子と年少男の子いますが、私がワンオペフルタイムで平日も土日も習い事してます😂💦
うちの周りは幼稚園の子が多く、習い事も幼稚園でみてくれたり送迎してくれたりするのをしている子が多いのでめっちゃ羨ましいです、、
うちは保育園ですが、習い事の日は在宅×時差勤務にして、夕方に習い事送迎しています。
土日は泊まりで出かける事もあるので、日曜日の夕方だけ入れてます。
本人がやりたいと言って始めたので、練習も含め真面目に頑張っているので、こちらも頑張ろうと思います😂

ショコラ

うちも共働き(正社員フルタイム)で保育園ですが、保育園で課外の習い事をしていました。(体操、英会話)

上の子小学生ですが、リモートワーク&フレックス使えるので、送迎しています。

今はスイミングだけですが、来年から英会話も通わせる予定です。

うちは、体験させてみて本人のやる気次第ですかね!

ピアノやバレエとかは私がどうも好きでなくて…
将来の役に立つ重視派です(笑)

みんてぃ

時短ですが平日18時帰宅なので土曜日に習い事は詰めてます😌
ピアノも習ってますが帰宅してご飯食べてから寝るまでの間に声かけて練習して〜って感じなのでまあまあしんどいです笑
子供の習い事は私の趣味だと思ってやってます!
スイミングは小学生まで考えてませんでしたが、最近やりたいみたいで、勤務時間変更して確保してあげようかななんて悩み中です。
家での練習がないので働くママ向けだとは思います🫶

はじめてのママリ🔰

保育園行っている間はピアノだけでした。

未就学児の間は、とりあえず、毎日、練習する習慣づけすることを目標に取り組ませました。

ある程度弾けるようになると、自分で楽譜読んで勝手に練習してくれるので。。

レッスンは金曜日の夕方に入れてます。土日で譜読みを進めると平日が楽なので。😊

小学校に入ってからはスイミングを増やしました。土曜日の午前中に行っています。

スイミングは振替制度もあり、お出かけとかの都合で変更もできますし、やりやすい習い事だとは思いますよ。