※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんびりママ
家族・旦那

旦那が自分の仕事を優先し、子どもの行事に無理やり参加させようとすることでイライラしています。自分も働いているのに、旦那の態度に不満を感じています。

旦那にイライラします!

今度の土曜日に、下の子の保育園で入園して初めての発表会があります。
お帳面にも舞台で頑張ってますよ!とコメントもあり楽しみにしていました。
旦那は仕事があったり無かったりで(土曜日は任意の出勤なので休もうと思えば休めます。出勤するとその分のお給料は増えます)、休みでも保育園の行事には行かない人なので特に伝えてなかったのですが…

同じ土曜日に、上の子のサッカー練習と所属しているクラブのイベントに私に相談なく参加登録したようで、私は聞いてませんでした。
自分で連れていくなら問題ないのですが、昨日、仕事行くから行ってくれと言われ、同じ時間に発表会があるから無理と答えたら、下の子の行事を諦めてくれと言われました。
「いやいや💦初めての行事で本人も頑張ってるから無理」と断りましたが、引き下がらず…
結局どちらも何とか連れていかないといけなくなりました。頼れる人はいません。

そもそも勝手に相談なく参加させて、自分は仕事。
直前に言ってくる。断ると下の子の参加を諦めろと言ってくる。かなり身勝手過ぎませんか?

イライラが止まりません💢
私も基本フルタイムで働いてます。
自分は仕事があるからと言ってこられるのが、一番イラつきポイントです。

前にも子どもの病院で診察前の順番受付を、仕事で前を通るようであれば名前書くだけでもお願いできないかを聞いた時に、「俺の仕事を何だと思ってるのか!」と文句言われました。
そもそも子の病気の時の早退や休みも、全て私が仕事を犠牲にして看ているのに、たかが通りがかりで名前を書くだけでそこまで言われるのもどうかと思うし、私の仕事を何だと思ってるのかと思います。
そう言うとめんどくさくなるので言わないですが…。
こちらも働く以上、仕事に責任持ってやっている中、子ども関連は全て私が動いてます。

女だから男だからと思ってるから、こんな発言があるのでしょうが、私がイライラしすぎですかね?

ぶっちゃけ、給料も旦那とそこまで差はないです。
土曜日の任意の仕事をしてなければ同じぐらいだと思います。そこまで稼いでないのに偉そうに言ってくるのが腹立ちます!これを言うと間違いなく即離婚になるので言いませんが🤣笑

こんな旦那要らない🤣笑

長文、お付き合いいただき、ありがとうございます😊

コメント

さやえんどう

え…旦那さん…失礼ながら、ほんといらないんですけど😅
全部そのまま言い返したいんですが、いいですかね😇?

  • のんびりママ

    のんびりママ

    本当要らないです🤣笑
    今日も勝手に私のお菓子の袋を開けそうになったので、大声でやめてと何度も言ったのに開けたんですよ💢
    そして、私がブチ切れたら逆ギレ…。
    本当やりたい放題です💢💢

    • 12月8日