※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが靴下をはいていないのを見て、おばあさんが「かわいそう」と言ってきた。昔の人はよくかわいそうと言うけど、言い返すのも変でモヤモヤする。

赤ちゃんが靴下🧦はいてないのをみて、顔見知りのおばあさんが「靴下もはかずに寒そう。かわいそうに」と言ってきました。前から思ってたんですが、昔の人ってやたらかわいそうを連発しませんか?その場で言い返すのも変だし、スルーするしかないからよけいモヤモヤします💦
なんだかうっとおしいです💦

コメント

ママリ

多いですよね💦
寒いのに可哀想、暑いのに可哀想...
じゃあ代わりに何かしてくれるんですか?って言いたいです🙄
言い返すと「最近の母親は〜」って始まりそうなので、「そうですねー。気にかけてくれてありがとうございますー」と言って去ってます(笑)

  • ママリ

    ママリ

    共感していただけて光栄です✨
    何もしてくれないのに言うだけ言って....
    言われたことにいちいちイライラする私も私だなって思うけど.....😓
    上の子のバス停で会う人なので、無視できなくて面倒です😓
    余計なこと言うなら近づくなって感じです😅

    • 12月7日
deleted user

とにかく可哀想って言いますよね😂
私自身が子どもの頃真冬でも裸足が快適だったので、雪が降る日に何時間も外にいるんじゃなければ素足でいいんじゃないかなって思ってます
年取ると冷えるから自分に置き換えて言ってるんでしょうね🤣

  • ママリ

    ママリ

    言いますよね🤣
    好きでしていることかもなのに、価値観を押し付けるっていうか。子どものことちゃんとしてないって言いたいんですかね?
    なるほど、自分が寒いから置き換えて、ですか。それは分からなかったです💨

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

私も生後5ヶ月ぐらいの時に靴下履かせるのを忘れた時におばさんに同じことを言われて、もやもやしました😭

  • ママリ

    ママリ

    そうでしたか😭
    なんか、私たち母親がいじわるしてるかのような言い方ですよね?
    おばさんにとって、靴下って重要ポイントなんでしょうか(笑)

    • 12月8日