1歳9ヶ月の息子に自閉症の疑いがあり、成長に遅れがあるが保育園の先生は問題なしと言う。早めに療育を考えたいが、先生の意見に不安を感じている。親に告知するのは2歳頃か。
1歳9ヶ月 自閉症の疑いがある息子がいます。
保育園・幼稚園の先生をしている方がいらっしゃいましたら、ご意見いただきたいです。
赤ちゃんの頃から周りに比べ成長が遅く、1歳半検診で発語無し・応答の指差しできず。そもそも走り回って積木など検査不能、、💦で様子見になりました。
そこから少しずつ単語が出たり簡単な指示が通るようになったりと成長は感じられていますが、目線が合いにくい、つま先歩き、偏食、癇癪、呼んでも反応しにくい、他人が指差した方を見ない、共感の指差しが無いなど気になる点が多々あります。
保育園の先生に「発達で気になる点はありませんか?」と定期的に聞いているのですが、「ありません。むしろ成長しているなと感じます」と言われています。
これはそのまま信じて良いものか、実は気になる点があるものの、親に配慮してくれているのでしょうか?🥲
もし発達で気になる点があるとしたら、親に告知するのは2歳くらいですか?
何かあるなら療育に繋がるなど、早めに動き出したいのですが、毎日見てくださっている先生方が「全然大丈夫ですよ」というスタンスなので、自分の考えすぎなのかな??と踏ん切りがつきません。。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント
つむぎママリ🔰
保育士資格は持ってます。地域の支援センターではたらいてます
地域にもよるのかと思いますが、私の娘も経験しましたが、発達遅れありで、娘の場合、3ヶ月に一度検診が別で設けられてます。
検診時は様子見で、次いつ検診来てほしいなどは言われなかったですか??
ちなみに、保育園の先生に、自閉症のような言動があって悩んでますなどの相談はされたでしょうか??
どのあたりに住まわれてるかはわかりませんが、どのような保育園かもわかりませんが、保育関係で仕事をしていたり、経験上私たちの地域では、はっきり言って、保育園の先生には相談したくないです。定期的に聞いて、『問題ありませんよ』という回答だけなら、忙しくて、みれていない可能性もあるかと
子供さんがただ、大人しくて、問題起きていないだけかもしれませんし。
私たちの地域では、支援センターの方が親身になってくれます。相談員さんも丁寧です。娘も今は半年に一度の検診ですが、今では嬉しそうに検診受けてます。
発語に関しては二歳すぎても、全く喋れない子もいます。甥っ子がそうでした。
今、三歳半ですが、普通です。
その他は確かに気になるところではありますね。
夜は中々寝ないとかはないですか??
5人のまま
心配でしたら、もう療育センター予約してもいいかなっておもいますよ。たぶん半年とかはまつと思うので。
それか、先に役所の保健師さんに相談してみるのもいいかもです。
うちの子5名発達障がいですが、長男の発達障がい発覚後に沢山調べまくって2.3.4番目の子達は2歳から療育センターにかよってます!5番目の子に関しては生後五ヶ月から相談して↑の子達と同じく2歳から療育センターにかよいました!
-
5人のまま
全然保育園の先生じゃなくてすみません。
あと、保育園の先生にもうちの子の心配なところを聞いても
大丈夫ですみたいなかんじだったので、保育園の相談すっ飛ばして療育センターでした!あと、役所の保健師さんも結構話し聞いてくれるので私は保育園の先生より発達に関しては役所の保健師さんに相談することがおおいです- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなり申し訳ありません。
いえいえ!貴重なお話ありがとうございます!とても参考になります。
実はこの質問の後、療育センターに繋がることができ見ていただけました。
やはり目線は合にくいとのことで、自閉傾向を指摘されました😔💦
心理士さんからは「今の年齢だと保育園と療育で出来ることがあまり変わらない」との話があり、今療育に繋がっても特別出来ることは無いよと言うような話がありました💦
5人のままさんは何歳の時、どのような流れで本格的に療育スタートさせましたか?
また、効果や成長は感じられましたか?
沢山質問してしまってすみません🙇♀️
もしよろしければ教えてください。- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
申し訳ありません💦
2歳から療育センターへ通われたと書いてくださっていましたね。失礼しました🙇♀️- 12月24日
みんみ
保育士です(^^)
1歳半健診で様子見になったことは保育園には伝えられていますか?
私の勤務している園には
1ヶ月に1・2回、市の保健師さんが「気になる子」の様子を見に来られます。
はじめてのママリ🔰さんの書かれている
お子さまのご様子ですと
私でしたら「気になるお子さま」かな、とは思います...
保健師さんから園に連絡してもらうことも可能なので
保健センターにご相談されるのもいいかもしれません😊
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなり申し訳ありません。
保育士さんからコメントいただけて嬉しいです☺️ありがとうございます。
「気になる」と仰っていただけて、私としては逆に嬉しい(?)です!😭
保育園には1歳半健診の内容を伝えています。
また、先日療育センターに繋がることができたので、自閉傾向ありと言われたことを伝えたのですが「そうなんですね!詳しくありがとうございます!これからもよく様子を見ていきます」くらいで終わってしまいました💦
強いこだわりや偏食など困りが無ければ、保育園から指摘されるようなことは無いのでしょうか💦
切り替えは早いですが癇癪持ち、今のところ何となくその場に居て集団生活はこなせるタイプです。- 12月24日
-
みんみ
保育士は保健師とは違うので
発達の指摘をできないことになっています💦
また、職員の人数や予算の関係で
「加配をつけないように」見て見ぬふりをしている園もあります、、、
障がい児保育に力を入れている園では
癇癪やなんとなく集団生活をこなせているお子さまに対して
複数加配をつけることもあります。
1歳児さんということで様子見なのかもしれません。- 12月24日
さとこ
保育士でもなんでもなく、同じく子どもの発達に悩んでる立場ですが失礼します🙇♂️
私も支援センターや遊び場として解放してる場所の保育士さんに「発達気になって~」 とか「発達外来の予約した」とか言うと「そんなに気になるかなー」みたいな反応が多かったです。この年齢だと本当に個性がいろいろだったりするからかなとか大きい困り事が無いからかなとか思うのですが、私はどうしても気になったので発達外来を受診しました🏥私が住んでる自治体は2歳での再検査が無くて親子教室に繋げてくれて、そこから発達検査してくれたり療育に繋げてくれたりするのですがどうしても不安でそこまで待てませんでした💦実際、発達外来の予約は3ヶ月以上待ったので今の時点で気になるなという気持ちあるなら発達外来の予約いれておくのも1つの手段だと個人的には思います。私は専門医の目で見てもらって息子がどんなタイプか・特性出てるか・どう接したらいいかを教えてもらって、診断はおりなくても少しすっきりしたところがあります😌
長々と失礼いたしました🙇♂️💦
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなり申し訳ありません。
いえいえ!同じ悩みを持つ方からコメントいただけて嬉しいです!😭
周りの反応、とてもよくわかります、、!!
私も保健師さんや保育園など様々なところで相談して「気にし過ぎ」というような返答ばかりでモヤモヤしていました💦
おっしゃる通り時期はとても個人差があるからなんだろうなと理解はしているのですが😔💦
さとこさんは発達外来で診て頂いたのですね!
専門家の方に見てもらえるとそれだけで安心しますよね😢
私もこの質問の後、地域の療育センターへ繋がることができ、様子を見てもらいました。
やはり自閉傾向はあるようですが、違和感は間違いでは無かったと、さとこさんと同じく少しホッとしたような気持ちです💦
やはり発達外来はとても混むんですね💦
専門医の方はどのような見解を示すのか、選択肢の一つとして予約を考えたいと思います。
貴重なお話しありがとうございます。
現実世界では発達に悩む親御さんとなかなか出会えないので、、コメントいただけて嬉しかったです🙇♀️- 12月24日
つむぎママリ🔰
所々変な文章になっていてすみません。
男の子、特に難しいイメージあります
甥っ子が同じような感じでしたので
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇♀️
お子さんも発達の遅れがあったのですね。
私の住んでいる所は2歳に再診で、来月から自治体主催の言葉の教室に通う予定になっています。
保育園の先生には入園時から自閉傾向・発達障害があると思うことを伝えています。
(当時は運動発達の遅れ、目線が合いにくい、後追いしないを伝えました)
忙しいなか息子をよく気にかけてくださっているような気はしています💦
息子は発達遅いのに加えて癇癪持ちで手が掛かるタイプなので、、😭
スプーン使ったりズボン脱いだり、身辺自立も遅れていて全介助ですと先生方も苦笑いです😭
睡眠は安定していて、教科書通りの自閉症っぽさは、目線、つま先歩き、共感の薄さ以外にはあまり感じていません。
同じところを行ったり来たりする常同行動のようなものはたまにあります。
クレーン、並べる、逆さバイバイなどは見られていないです。
お友達に興味はあるみたいで、笑いかけたり関わろうとしているそうなので、その点で大丈夫と判断されているのか、、💦
やはりこの年齢だとまだ分かりませんよね、、💦
親としては違和感がずっとあるのですが😔
長々とすみません💦
つむぎママリ🔰
二歳で再診なのですね。
教室も通われるのですね。
保育園にも詳しく伝えられてるのですね。
気にかけて下さる保育園でなによりです。
ただ、全介助はあまり聞いたことはないです。
でも全介助ってことは、触られたりして、嫌がらないとゆうことですかね?自閉症の症状として、自分のタイミングがあったりするので。二歳前なので、そのへんはまだないかもですが
目線に関しても甥っ子もありましたね。
兄も、兄嫁からも相談受けました。
早かったら、一歳半で診断されるかと思いますが、ちょっと難しいですね😭
二歳の再診を待つか、何度か支援センター通われてもいいかもですね。
二歳まで違和感持ち続けるのも、心身的にも大変でしょうし
こちらの方こそ、長々とすみません。
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなり申し訳ありません。
感覚過敏はあると思います💦
着慣れない服を嫌がったり、おむつ替え、手を握りスプーン持たせてご飯食べさせようとすると暴れて癇癪起こします💦
手にお米がつくととても嫌がるくせに手で食べようとくるので、こちらからあげたりしています😓
自分のタイミングでないと、、という感じはさほど無いのですが、これから出てくるのかもしれませんね、、。
やはり目線の合う合わないは重要ですよね😔
恐らく定型であろう周りの子たちは沢山共感的な目線や指差しをしてくるので違いに息子との驚いています💦
地域の療育センターと繋がることができ、先日見ていただけました!
とんでも無いです、詳しくありがとうございます🙇♀️