
コメント

キラ
旦那さん帰ってくるのは遅いですか?私は主人が帰ってきてから入ってます。
1人にするのこわくて^_^;

ちい
うちは一緒に入ってますよ(^ω^)
-
りさ
素晴らしいですね👏✨面倒でなければどのように入ってるか教えてください😭💦
- 3月5日
-
ちい
ご参考までに、、👶🏻💓
脱衣場に毛布とかブランケットをひいて
子供をその上に寝かせとく。
ちなみに上がった時すぐ体を拭けるように
毛布の上にバスタオルをひいて
その上に寝かせてます。
その間に私はマッハで洗います。
洗い終えたら、子供を洗い
一緒にお風呂に浸かる
という手順です(^ω^)
スイマーバは買ったのですが、
もし何かあったらと思って
一緒に浸かるときにしかつけてません>_<
あと、洗ってる間にスイマーバ→洗う→また一緒に湯船に浸かる のは
暑いしのぼせると思うので
うちはやってません💦
お母さんが湯船に浸からなければ
大丈夫かもしれませんが。笑- 3月6日
-
りさ
詳しく丁寧に教えていただきありがとうございます😭💕✨
のぼせるのが心配ですよね😭💦
明日からさっそく参考にさせていただきます😊💕- 3月6日

ショーコラ
主人が不規則不定期勤務なので、主人が入れれる時は娘と一緒に入ってもらって、私が入ってる時は見ててもらう。
主人がいない時は私が一緒に入ってます(´ω`)
-
りさ
私の旦那と同じですね😭💦2ヶ月くらいのときから一緒に入られてましたか?
- 3月5日
-
ショーコラ
一ヶ月検診終わってOK出てからはずっと一緒に入ってます^_^
- 3月5日

mm.7
ズット一緒に入ってます🙆
旦那は帰ってくるの遅いので、あてになりません😵
-
りさ
全く同じです😂いまは19時くらいには帰って来てくれますがいつまでも続かないと思うのでハッキリいって旦那はあてにしてません。。というかあてにするとあとあと自分が辛いので(´•̥ ̯ •̥`)(笑)
- 3月5日

reika。
一緒に湯船にはいってます!
スイマーバで泳いでます(´^∀^`)
-
りさ
湯船にあまり浸かるのも良くないと聞いたのでどうなんでしょうね(๑´ロ`๑)💦❓
- 3月5日
-
reika。
一番風呂なら問題ないですよ🍓💕
一ヶ月の時に言われませんでした?ヽ(*´∀`)ノ- 3月6日
-
りさ
言われたんですけど赤ちゃん湯船に入れるのはほんの1、2分で(^-^)と言われたので💦
- 3月6日

たろうじ
うちも一緒に入ってます~!
基本的には旦那任せ、いないときはスイマーバ付けてみたり…
首が座ってないためか、スイマーバ付けるのもちょっと大変ですけど💦
お風呂の前後はギャン泣きです😅
-
りさ
同じ2ヶ月のお子さんなんですね💕
そうですよね。゚(゚´Д`゚)゚。首がすわってしっかりしてきたらスイマーバー使ってみたいと思います😊- 3月5日

sms13216
2ヶ月なら一緒に入ってましたー!
脱衣所で待たせて自分を洗う、そのまま子供を迎えに行き洗って一緒に浴槽へ。
一緒に上がって子供はタオルで巻いて自分がササッと着替えて子供の保湿や着替えした状態で髪の毛乾かしてましたー(^^)
-
りさ
なるほど😊✨とても参考になります💕✨ありがとうございます😊- 3月5日

ゆたん
旦那がいる時にササっと入ります٩(。•ㅂ•。)
-
りさ
そうですね😊ありがとうございます✨
- 3月6日

ぴぴぴ
自分が先に入ってリビングまで迎えに行って一緒に入ってます😂
起きて機嫌が良さそうだったらそのまま入ってきて泣きそうならおしゃぶりでなんとかごまかしてます😢
-
りさ
大変そうですね。゚(゚´Д`゚)゚。💦見習います😢✨
- 3月6日

ゆづまる❤︎︎
1ヶ月過ぎたあたりから一緒に入ってますよ〜\( ᐛ )/
姿が見えないとギャン泣きするので、自分が洗ってる時は脱衣所にバスタオルを敷いてその上に子供を寝かせて待ってて貰ってます😊
上がる時は子供優先で着替えさせてその後自分が着替える感じですね✨旦那の帰りが遅いのでいつも1人で格闘してますよ(笑)
-
りさ
うちも最近、抱っこちゃん&姿が見えないとギャン泣きなってきつつあるのでやってみたい方法でまだ試したことがないのでやってみたいと思います😊✨
遅かれ少なかれうちの旦那も帰り遅くなるので(笑)- 3月6日
りさ
今はまだそんなに遅くないのですがいつ夜中近くに帰ってくる日々が来るかわからない感じです。゚(゚´Д`゚)゚。