※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

昇進を迷っている女性がいます。妊娠中で昇格を繰り返し断ったが、最終的に承諾。気持ちが前向きになれず、先輩や自己評価に不安。妊娠非公表で在宅勤務も悩みの種。整理を急ぐ中、気持ち切り替え方法を求めています。

仕事で役職がつくことになったのですがなかなか前向きになれません…(営業ではなくWEBのスタッフ職です)

夏頃から昇進の話をいただいて、その頃から何度も断っていました。
断っていた理由として
2人目を考えているので昇格してもすぐに産休になってしまう可能性が高いこと
復帰する際も赤ちゃん抱えながら役職者の仕事ができるとは思えないこと
チームメンバーに私が入社当時からお世話になっている先輩がおり、その人の上司になりたくないこと(私としてはこの先輩が役職つく方がいいと考えています)

などを伝えていました。
それで一度は上司も私の気持ちを汲んで諦めてくれたのですが、
10月ごろにまた、やっぱり昇格して欲しいと再度打診されました。
その頃には妊娠も判明していたのでそれも伝え、再度お断りしたのですがそれでもどうしても昇格して欲しい、と言われて渋々承諾することに…

そして最近私の昇格が会社全体でも明らかになり、一気に現実味が増してきました…
チームの皆さんからはおめでとう、とあたたかいお言葉をいただきましたが、やはり断りまくっていたのに…という気持ちが抜けきれず、なかなか前向きになれません。
やっぱり先輩に対しても、気まずいです。(向こうがどう思ってるかは分かりませんが

すぐ産休に入ると分かっておきながら、社歴が長いわけでもない私をなんでそこまでリーダーにしたかったのか本当にさっぱりわかりません。
推薦してくれた上司は私のことを仕事がよくできる!と過大評価してくれていますが、実際在宅勤務中もダラダラやってます…😅
チームの人にはまだ妊娠を公表していないので、それを発表するのもまた気が重いです…
年内にはこの気持ちに整理をつけなければ…とは思っています。

嫌々役職がついてしまったワーママさん、どうやって気持ち切り替えましたか…???

コメント

deleted user

私も産休に入る前に役職に就いた事があります!
同じく先輩を差し置いて、です💦
産休入るまではその職務に全うする事として、休み中は正直知らないよー😜でした💣
後は出産前に手当が貰えてありがたや、くらいでしたね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ境遇の人がいて嬉しいです😭やっぱりもう割り切るしかないですよね…
    マサラタウンさんはもう復帰済みですか?
    役職ついたまま復帰するのも不安です😅

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私の場合、本人も違和感しかないのに、周りなんてもっとだったと思います💦
    役職付で時短勤務で復帰しましたけど、復帰後の職場環境が悪化した為、退職して今は違う職場で働いてます!

    • 12月7日