※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の双子がおもちゃや絵本を口に入れるのは普通ですか?口に入れるのをやめさせる方法はありますか?

1歳4ヶ月の双子についてです
いまだにおもちゃや絵本なんでも口に入れます
いつまで口に入れるんだろうかと思います
やっぱりその都度やめるよう注意しないとするんでしょうか?
1歳すぎても口に入れる子どもさんいますか?

コメント

りり

2歳過ぎた息子もまだまだおもちゃは舐めるものだと思ってます🤣
ですが「食べないよ」と言うとやめて私におもちゃを渡すようになってきてます💭

発達段階で口で確かめるのも大切なことではあるので、誤飲の可能性があるものじゃなければ舐めさせていいです!
少しずつ手で遊ぶ楽しさを理解したら舐める回数も減ってきます🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    発達にもいいんですね
    安心しました
    舐めるのはいつまでも赤ちゃんっぽいと思ってました
    無理に辞めさせることもないなら見守っていきます

    • 12月7日
マナ

うちの息子も何でも口に入れるタイプだったのですが、1歳半過ぎた頃からだんだん減ってきました😊絵本とかは紙だしあんまり舐められても嫌だなと思って、都度「絵本は読むものだからお口に入れないよ〜」とか言ってます。玩具はあまり気にしてないです🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    大きくなるとだんだんわかってきて減っていくんですね
    絵本は困るので声をかけていきます
    私もあまり気にせずいきます

    • 12月7日
ママリꕤ︎︎

奥歯が沢山生えてきており何でもカミカミしてます!
ダメなものは注意してます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    奥歯とか生えてきてカミカミしてるのもありますよね絵本とかは注意していってあとはあまり気にせずいきます

    • 12月7日