※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayami✩.*˚
ココロ・悩み

息子が幼稚園バスで暴れてクレームがあり、バスに乗らないよう言われた。育て方が悪いと感じ、療育や児発に通っているが、どうしようもないと悩んでいる。

発達障害の息子…
幼稚園バスで暴れたらしく幼稚園に保護者からクレームの電話入ったらしい😭😭😭
バスに乗らないでほしいって言われてしまった😢
卒園まで後少しだったけどうちの子が悪いし仕方ない。
遠回しに言われたけど育て方が悪い的な言われ方だった。
あれこれ悩んで療育行ってるし児発にも行ってる…これ以上どうしようもないじゃんか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

つらいですよね😭
きっとこれまで、あらゆる手を使って、精一杯 努力されてこられたのに😣

ちなみに「保護者からクレームが入った」とか「遠回しに育て方が良くない」と言ってきたのは園の先生ですか?

また、どのように育て方について言われたのですか?🥺

  • ayami✩.*˚

    ayami✩.*˚


    ありがとうございます😭

    クレームの電話があったと園から言われました。
    誰がからとかは、言えないとの事だったのでどんな内容でしたか…と聞いたら『普段からあんな感じなんですか?』とか育て方がよくないって話なのかなって言う内容でした💦(私が勝手にそう解釈しただけなんですが😭)

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、自分がママリさんと同じ立場だったら?と想像すると、お気持ちとても分かります😭

    なるほど。
    正直、クレームがあった事は 私はあえて言わなくてもいいよなぁ〜と思います😥

    だって、それ言われたお母さんは絶対に傷つくって、先生なら分かりますもんね🥺💦
    配慮がない先生だなと感じました🙇‍♀

    「普段からですか?」は、文章だけだと断定はしにくいですが、前後の背景や先生の表情&口調などもあって、ママリさんがそう感じたのかもしれませんしね🥲

    もしも園に聞きやすい先生(優しくて寄り添ってくれそうな方)がいたら、バス内での詳しい状況や、今後どうしたら良いのか聞いてみてもいいかもしれませんね。

    園側と話をすり合わせてみて、あまりにも過ぎる場合は、もしかしたら送迎するとか お子さんの気持ちが落ち着いてる時間帯(例えば帰りだけ?)バスにするとか、何かしらの落とし所が見つかると良いなぁと思いました🥹👍

    大変だと思いますが、私はママリさんの味方なので、うまく改善していかれる事、陰ながら応援しております😌✊

    • 12月7日
  • ayami✩.*˚

    ayami✩.*˚


    返信遅くなりました😭
    優しい言葉ありがとうございます、、
    めちゃくちゃ病んでたので嬉しいです😢

    普段からですか?の前に前後にあれこれ言われたのですが、クレームがきたというのがショックで全然内容が入ってこなくて😭💦💦

    もう本当にありがとうございます😭
    凄く心が軽くなりました😢

    • 12月7日