※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠中の夫の休職今年度、転勤になった職場が合わず夏前くらいから転職…

妊娠中の夫の休職

今年度、転勤になった職場が合わず夏前くらいから転職したいと言っています。
来年度から転職を考えていて転職活動もしています。
もう今の職業からは離れたいそうで、、、

これまでどうにか出勤してましたが度々心が折れてしまい、心療内科に2回ほど通ったりもしました。薬は飲んでませんが。

そして昨日くらいからついに休職を上司と相談しているらしく、今年度はもう休職する方向になってます。

私は産休中でこれから出産育児を控えており、なんだかとても不安です。

夫に新しく転職先が見つからなければどうしようとか考えるとしんどくて、、、

かといって、このまま今の職を続けてもらうときっと鬱になってしまうと思います。今は仕事から離れてる間(家にいる間など)は普通に過ごせてるので、まだ鬱ではない状態です。

みなさんなら、休職してもらいますか?今時、転職する人も多いのでしょうか?

コメント

ままり

年齢や給料や役職にもよるかなー🧐
でも鬱になられたら困るし、今のところで頑張れないのであれば新しいところで心機一転、頑張ってくれるのならそれでいいと私は思います!💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年齢は30代前半、給料は住んでる地域ではそこそこある方です。
    ただ、専門職みたいな感じなので転職が上手くいくのか不安で、、、

    やっぱりこのまま今の職にしがみつくより、新しく転職するのが良いですかね😞
    鬱になった方が後々大変ですよね、、、

    • 12月7日
  • ままり

    ままり

    私は旦那が部長なのですが、転職考えてる時期ありました🥲同じく当時は妊娠期間中で、旦那30半ばです。
    この先のことで不安でいっぱいになりましたが、旦那のこと大切に思うし、味方でいてあげようと思いました。
    仕事は頑張れる人なので、転職先でも、なあなあにしないで頑張ってくれるはずだと信じていましたので、背中をおしました😊
    もう少し頑張る、となって辞めてはいませんがいつかはその時もくるのかなー?とも覚悟しています💦
    なるようになるし、その時は一緒に支え合って頑張っていけばいいと思ってます!

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やはり支えてあげるのが一番ですよね😔
    自分が妊娠中で動けない上のこの事態なので余計に不安になってしまってました。
    夫も転職活動しっかり考えてやっているようなので、信じて家族で頑張りたいと思います!!

    • 12月7日
  • ままり

    ままり

    旦那の辛そうな顔を毎日見てる方がキツかったです。
    この年で転職している人なんてたくさんいます、きっと大丈夫です😌

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレスが胃に来てるみたいで、吐き気や胃痛を訴えてるのでそれを見てると辛くて😢
    働き方、今のご時世頑張ればどうにかなると思って乗り切ります!!

    • 12月8日