※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
妊娠・出産

1月に第二子出産予定の経産婦です。今回の子は女の子で少し小さめだけど正常範囲内で成長していると言われました。心臓も大きい問題はないそうです。小さめで心配です。同じ経験の方、教えてください。

1月に第二子出産予定の経産婦です1人目は男の子でいつも何も言われず異常なしと言われて出生体重は3402gでした。
今回の子は女の子で少し小さめと言われますだけど正常範囲内で成長もしてるから〜と言われます小さめと聞いて少し怖くなってしまいましたあと心臓も大きい問題はないねと言われます。大きい問題?じゃあ少しの問題があるのかな。となりモヤモヤしてしまいます毎回小さめと言われても大丈夫なのでしょうか同じ経験された方いましたら教えてください🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️
ちなみに32週と0日の検診時の赤ちゃんの想定体重が1892g程でした。

コメント

はじめてのママリ

うちの次男も毎回小さめと言われ、ドキドキしてました😂無駄だと分かっているけど、がんばって食べたり…おかげでママは太りました😂
2500gこえるまでは出たらだめだよ〜とわたしも先生にも言われ、38wを過ぎた検診で、2500はこえたねと言われ、その後38w6dで2682gで生まれました☺️
いまだに、4歳のお兄ちゃんに負けないぐらいの量で、よく食べるけど、まだMサイズのオムツがいけちゃう小さめさんです☺️

  • り

    なんか障害などがあったらどうしようって予定日が近づく度に不安になってしまって😔

    • 12月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの場合は、動きまくる子でした☺️全然とまってなくて…😂動く分カロリー消費してるみたいです。お腹の中でもこんな感じやったんかな〜と思ってます。
    ちなみに、長男は生まれてから心臓に穴が見つかりました。心室中隔欠損でした。検診のときは何も言われていなかったので、生まれてから見つかって、わたしへの告知のとき、先生も助産師さんもピリついた雰囲気で何事かとビビりましたが、幸い穴は小さかったので、生後半年で自然にふさがりましたよ☺️

    • 12月7日
  • り

    やっぱエコーなどでは見つからないこともあるんですね良かったです🥹

    • 12月7日
まーま

うちも1人目はお腹にいた時から平均的な成長で、何も心配することはなかったです。
現在2人目妊娠中で、33週です。標準より気持ち小さいけど、気にするほどではない。と言われてます。
里帰り出産の為、病院が最近変わりましたが、エコーとても長く初診はスクリーニング、2回目、3回目の検診では20分くらいかけて赤ちゃんを見てくださいました。
1人目の時も、里帰り前の産婦人科とエコーは長くて5分くらいだったので、この子何かあるのかな?と思ってしまいます。
検査技師さんも先生も「少し小さいけど、前回より成長してるし、順調てすよ」といってくださいました。
助産師さんからは、「ママが小柄だからそんなに気にすることではないですよ」と。

1人目の時と比べると、私がごはんあまり食べれてないからかな?と考えてしまうこともあります…。

  • り

    やっぱ1人目と違うと不安になってしまいますよね😵‍💫
    自分の場合女性の中でも身長も体重もお大柄な方なので余計心配で😩

    • 12月7日
  • まーま

    まーま

    お互い、少し小さいけど正常範囲とのことなので、小さく産んで大きく育てたらいいと思うことにしまょう!

    赤ちゃんに関してのプロが言うので大丈夫ですよね😃

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

私も毎回小さめと言われてきました😞
旦那や母からもお腹全然出てないねと言われて心配になってます🥲
一昨日の32週の検診で1692gでした。
助産師さんからも大きくなりすぎても産む時大変やから心配しなくて大丈夫よ〜と言われたので確かに!となってきにするのをやめました🙂
大丈夫だと赤ちゃん信じて出産頑張りましょうね⭐️

  • り

    良い助産師さんですね心が軽くなりましたあんまり時期も変わらないみたいですし出産頑張りましょう!😌

    • 12月7日