![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![うよあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うよあ
車で10分くらいの距離ですが、抱っこで帰りましたよ😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
免許証があるならレンタカー借りるとか。
レンタカーならチャイルドシート付きもありますし。
私は退院時は夫の車でしたが2週間検診は仕事で休めなかったのでタクシー使いました。
行き帰り、片道10分くらいでした
-
ママリ
免許証があるなら、はもちろんちっちさんではなく旦那さんや、親族の方とか
- 12月7日
![はじめてのママリ🔰🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰🔰
タクシーならベビーシートなしでもOKなので、長距離でなければ抱っこで乗って帰ります💦
歩ける距離なら歩いちゃいますが。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
抱っこで帰りました。
タクシーは抱っこでも違反ではないです。
また、ベビーシート希望して予約すればプラス料金になりますが高くなりますがベビーシートつけてもらえる会社もありますよ。
私はGOで呼んだのにこなくて、結局流しのタクシーを拾ったんですが時間がかかったのでやっぱり予約しておくべきだったと反省しました💦
うよあ
車の中で横抱きしてました!