![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いとこの奥さんが名前を呼んでくれないことに悩んでいます。年上で気を使っているかもしれないが、名前で呼ばれたいと思っています。気軽に伝えてみて大丈夫ですか?
自分の、名前を呼んでくれない、人に対しての対応について質問です。
いとこの奥さん(義理のいとこ)が、出会って何年もたちますが、私の名前を呼んでくれる気配がありません。名前は知っていますが。
親戚が集まったとき、ほかの人たちは、下の名前で呼びあってます。ちなみに私の方が年上なので、気を使っているのかもしれません。でも、名前で呼んでほしいです。
「そういえば、名前で呼ばれたことないけど、名前呼んでほしいなあ」と言ってみても大丈夫ですか?
- ママリ(6歳)
コメント
![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧
呼び方が分からないんじゃないですかね?
私義姉がそうで呼べません😂
○○でいいからね〜とか言ってくれると私は嬉しいです🥹
ママリ
コメントありがとうございます。
名字だと旦那もいるので、「呼び方は、◯◯(下の名前)でいいよー」と言えば大丈夫ですか?
🫧
ちゃんかさんとかも迷うと思うので
そこも言ってくれれば私は呼びやすいです😂
義姉はみんな呼び捨てなので呼びにくいので💦
ママリ
コメントありがとうございます。
◯◯でいいよ。と普段は、言いますが、さん付けでいいよ。と自分で話しても大丈夫ですか?
🫧
私はいつも呼びにくかったらちゃんやさん付けで呼んでねと言います☺️
ママリ
コメントありがとうございます。
そうなんですね!教えていただき、ありがとうございます。