※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

5ヶ月から離乳食を始めたが、食欲がなくて悩んでいる。息子が離乳食をひっくり返し、爆発して泣いてしまった。食べないと悲しいが、アレルギーチェックや作り置きにプレッシャーを感じている。息子の食欲に期待していたが、現実は違い、不安を感じている。

心が折れてしまいました
5ヶ月で離乳食始めたもののあまり食べず、6ヶ月から再開して1ヶ月経ちますがやっぱりあまり食べません
今日も何とか食べさせていた所に息子が離乳食の器に手をひっかけて全部ひっくり返してしまい、私が生理で体調が良くなかったのもあって爆発して大泣きしてしまいました
息子もびっくりして泣いて2人で泣いていました

大人になってもご飯食べない人はいないし大丈夫っていつも自分に言い聞かせてはいるんですが、本やアプリの目安量なんて全然食べないし来週から2回食始める予定ですが怖いです
作ったもの食べてくれないとやっぱり悲しいので全部ベビーフードに頼ろうと思ってもそれぞれアレルギーチェックは必要だし、世の中には離乳食作りが楽しい!って毎週たくさん作り置きしてるお母さんもいるのにな~って悲しくなってしまいます

息子は体大きめでミルクはたくさん飲むので離乳食始める前はきっともりもり食べるんだろうな、と楽しみにしていたのでその予想が外れたのもつらいのかもしれません

また明日から頑張ります、読んでくれた方ありがとうございました

コメント

はらぺこあおむし

大丈夫大丈夫😊
うちの三男なんて9月まで
離乳食拒否で私ももはや
あげてないしオールベビーフードだし
アレルギー確認なんてしてないし
ベビーフードに入ってる食材が
初めてのやつでも何もなかったら
クリア〜👌🏻って思ってたし😂😂

卵なんて卵ボーロでアレルギー確認しましたよ😂

ハイハイしだしてからやっと食べるようになりました!
なので大丈夫です✊🏻

  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし


    9ヶ月まででした🙇🏻‍♀️

    • 12月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    なんで食べないの?って焦ってしまっていましたがいつか食べると思ってのんびりしてみます😭

    • 12月7日
🔰

焦らなくて大丈夫ですよ〜毎日ご苦労様です☺️

うちの下の子が同じで、全く食べてくれず8ヶ月でようやく食べました‼︎
そこからは進め方人それぞれですが、2回食になったら徐々〜にパイ🥧を減らしていき、10ヶ月で3回食でパイは寝る前にのみにして、11ヶ月で卒乳しました😌
ミルク嫌いでフォローアップ等も上げてません‼︎
あんなに食べなかったのに今じゃご飯〜って大泣きして食後のせんべいも食べると大ぐずり😇
参考までにこう言う赤様もいるよ〜って感じで呼んでくれたら嬉しいです‼︎

中には偏食や進みが悪い子もたっくさんいるので、ミルク減らしてみたり食後に飲ませるを徹底したり工夫もしますが、全然本人の意思が出るまで焦らなくても大丈夫です👍🏻✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🥲

    とりあえず朝イチのミルクの量すこし減らしてみて、それでも食べなかったらもう少しのんびりやってみます
    昔食べなかったのに今もりもり食べてるお子さんの話聞くと励みになります、ありがとうございます😭

    • 12月7日
にじのはは

お疲れさまです☺️
思ってたのと違うとギャップで悲しいですよね

もしかしたら息子さんは、ミルクが好きなのかもですね☺️
それか警戒心が強くて、お口の中に未知の食感とか味の物体が入ってくるのに抵抗あるのかも😉

色々自分に言い聞かせてても、自分の体調が良くない時は無理ですよね🥲
ベビーフード頼ってしまってもいいと思いますよ♪
(すでにチェック済みの食材+まだなのが1.2個あっても、あげちゃいました、つらいときは😂)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのかもしれません!
    大人が食べてるのは興味津々で見つめてくるのに離乳食だとブーブー吐き出したりしてしまって…😂

    重いアレルギーが出るもの以外はゆるくやっていこうと思えました
    ありがとうございます😌

    • 12月7日
まこ

めちゃくちゃ気持ちわかります😢私の娘も全く食べない子なのに全部手作りにこだわってて自分で自分の首しめてました😣 大きな声では言えませんが座ってるハイローチェアの机叩いてしまったり、シンクに食器が割れるほどの強さで投げつけたりしたことも…。
つらいですよね。でも目安量はあくまでも目安ですし、まだまだ離乳食よりミルクから得られる栄養で充分です😊赤ちゃんみんな食べる量はそれぞれだし、だれかと比べてママが落ち込む必要はないですよ〜🌱大丈夫!
そして急にパクパク食べることもあるし、逆に絶望してほしくないのですが食べない子は本当にずっと食べないのでその日ちょっとでも食べたならやったー!と思ってほしいです🥹ちなみに私の娘は後者で5歳になった今も食に興味なしです😂でも超元気なのでもう元気なら何でもいいや!って思ってます🤭

ほんと、毎日お疲れさまです!!!今日は身体よく温めて美味しいもの食べてリラックスしてください☺️🧡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もいつも遊び出してイライラしてきたら怒りたくないから切り上げてるのに今日に限ってちょっと頑張ったらひっくり返されて大爆発でした😭
    作ったもの食べてくれない悲しさと食べなくて大丈夫なの?って心配とで毎日つらいです

    確かに私も子どもの頃すごく少食でした!でも今は普通に大人になってるので食べなくても元気なら大丈夫ですよね😂
    ありがとうございます、なにか美味しいもの食べて切り替えます🥹

    • 12月7日
かん

うちの子も食べないです🥹なかなか離乳食開始サインも見られなかったので6ヶ月半からゆるりと始めたのですがまー食べない😅上の子と違いすぎて離乳食楽しくないです笑


ベビーフードや手作りにしたりやってますが、食べないですねー
そしてひっくり返すのでカオスです😩
私は食べ出すまで二回食始める気ないです😂!