※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

子供が2歳になり、自己主張が強くなっている様子。日常の些細なことでも自分のやり方を主張し、時には意図が分からない主張をする。普段は言葉でコミュニケーションをとるが、最近は寝る時の布団や嫌がる行動が増えている。


癇癪起こしたり騒がなくても
これもイヤイヤ期って言うんですかね?(笑)
イヤイヤ!ってより2歳になって主張も増えてきて
どーーでもいいことをあれこれ言われます🤷‍♀️

・お菓子や飲み物を開けてあげる時に
ほぼ「ママやって!」でパパとかやると怒ったり、
そうかと思うと気分でパパやって!ママはダメ!とか
娘の指定した人がやるように言われます😮‍💨

・うちはテレビとipadでYouTube見れますが
テレビで見なよって時に言うとipadがいい!とか
今テレビ大人見てるからipadでと思うと
テレビで見たい!と言われ毎日こっち!と決まりなく
わざとか?ってくらい逆を言われます😮‍💨

・着替えとかを嫌がることはないですが
靴と靴下の脱ぎ履きはやりたい時があるみたいで
自分でやらないでずっといるから
「ママやるよ?」って言っても何も言わないからやると
自分でやる!元に戻して!と文句言う😮‍💨

最近1番くだらなくてイライラするのは
寝る時に自分の布団じゃなくてママのかけて!とか
もうどれでも一緒だし何がしたい?って感じです🤷‍♀️🤷‍♀️

よくママリで見るような
出先で帰らない!って癇癪起こすとか
ガチャガチャは後でねとか言ってもやるまで怒るとか
そうゆう騒いだりみたいなのはないし
どれも泣いて怒って…ではなく、こうして!と
言葉で普通に伝えてくるので
イヤイヤ期じゃないのかなーと思ってましたが
こうゆう謎すぎる主張もイヤイヤ期なんですかね?(笑)

コメント

☺︎

イヤイヤ期とは違うかなと思いました☺️自分で決めたい!自分でやりたい!の主張なのかなと☺️イヤイヤ期だと訳わからないことでイヤイヤして違うことしたり、オムツ変えたり着替えもこの世の終わりかと思うくらい泣き叫んでました😂

  • ぴぴ

    ぴぴ

    なるほど🤔
    確かに訳分からないことで怒ったりはないです😳
    オムツや着替えも勝手に始めても何も言わず…で
    たまにやだー!とか言いますが拒否されたことはないかもです😂
    その分、自己主張エグいですが(笑)

    • 12月7日
  • ☺︎

    ☺︎

    自己主張が強くなってきたんでしょうね😂女の子だと特に自分のこだわりをもつのが早い気がします👏🏻☺️マイルールみたいな😂

    • 12月7日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    よく聞くような服はこれ!とかそうゆうのはなくて
    聞けば2択から選んだり靴はこっちの方が好きがあるくらい…なんですが
    日常にマイルール多すぎます🤷‍♀️(笑)

    出かけるのにもオムツ替えて上着着せようとすると
    1人ならすんなりなのにパパいるとパパに!とかなるし…
    めちゃくちゃママっ子のくせになんなんだー!ってなります😂

    • 12月7日
  • ☺︎

    ☺︎

    パパがやって!ママがやって!の時期めんどくさいですよね😂じゃあ自分でやりな!って最終的になります😂できることが増えてきた分、自分が決めたいことも増えてくるんですかね😂

    • 12月7日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    ほんとそうです😂
    しかも酷いとママがやろうとする→「パパがいい!」→パパがやろうとする→「ママ!ママやつまて」で結局ママ…とか
    ほんと無駄すぎて…😂😂

    毎回は付き合ってられないので
    どうせパパにやらせないじゃん!と強行突破する時もあります(笑)

    • 12月7日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    ママやって!、でした💦
    誤字失礼しました💦

    • 12月7日
  • ☺︎

    ☺︎

    わかります〜😂😂どっちがやっても一緒だよってなってきますよね🫠我が家も強行突破は度々😂下の子がオムツ変えと着替え嫌がるようになってきたので、1回目は待つけど2回目は強行突破です😂

    • 12月7日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    パパ!って言ってすんなりやらせるならまだしも
    なんか言いたいだけ?みたいなのには
    いちいち付き合ってたらこっちが持たないです😂(笑)
    たまには強行突破しないと進みませんよね(笑)

    イヤイヤ期じゃないだけマシなのかもですが
    謎のルールもめんどくさいです(笑)

    • 12月7日