![あゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ana*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ana*
私は二世帯ではないですが、
私の姉家族と親が二世帯で
お風呂と玄関が共同です。
完全分離の方が良いと母はいつも言っています(笑)
玄関、お風呂も別に!!
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
現在旦那の両親と二世帯で住んでいます。
玄関だけ一緒で風呂、トイレ、洗面、キッチンは別です。
私の希望は玄関も別の完全二世帯が良かったのですが、旦那と旦那の両親が頭金を出してくれたので玄関だけ一緒で承諾しました。
でも他は別々で正解でしたよ!
生活リズムも違いますしこれから子どもが産まれるのですが、余計に気を使うことになるので今の生活の仕方がベストかなと…
でも、設計や壁紙などを決める際は自分の意見もどんどん言いました!
素敵なお家ができるといいですね(´◡͐`)
![あゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆみ
玄関以外全部別々でいいですね!私も玄関だけなら共同でもまぁいいかなと思うんですが、なるべくなら他は全部別で気を使わず生活したいです!
旦那にもう一度相談してみようと思います。
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
義理の両親となると面と向かってなかなか言えないことも多いですよね(^^;;
始めはお風呂も一緒だったのですが、旦那にいろいろ相談して両親に伝えてもらい別々になりました!
とにかく我慢せずに希望は言った方がいいですょ(o˘◡˘o)
-
あゆみ
そうですね、よーく考えてきちんと意見して後悔しないようにしたいと思います(^^)
- 3月5日
![ほっとみるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほっとみるく
義理父と、玄関も全て別の完全分離タイプの二世帯に住んでいます。
関係性は良いと思いますが、お互い気を使うので分離で本当に良かったです。
今はよくても後々両世帯とも生活リズムが変わってきますし、とくに水回りは誰がいつ掃除するだの揉める原因にもなりそうです💦
もしお風呂共有にするなら、最初にルールを決めた方が良いと思いますよ!
でも予算や土地などが可能なら絶対すべて別の方が良いと思います。後悔しないように、今の不安や希望はすべてご主人に伝えましょう!
-
あゆみ
そうなんですね、確かにいくらよい両親だったとしても一緒に暮らし始めたら色々不満とか出て来そうだし、適度な距離感で暮らした方がうまく行きそうですよね。
今のうち希望は溜め込まず言っておきます!- 3月6日
あゆみ
やっぱり完全二世帯の方がお互い気を使わなくて済むからいいですよね。特に義理母とは性格が合わないから上手くやっていける自信ないです😅