※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

娘がイヤイヤするのに悩んでいます。保育園での問題やストレスからイライラしてしまい、自分を責めています。

なんかもう辛くて泣きそうです。
今月3歳になる娘のイヤイヤが今までとは段違いに酷いです。今までイヤイヤしてても怒鳴ったことはなかったのに、最近怒鳴ってしまいます…

保育園の帰り、お友達ともバイバイできません。帰りが同じになったお友達と帰ってると必ず「〇〇ちゃんちに行く!」と聞かない…。お友達ママが「今度来てね」と言い、お友達も「もうおうちかえるからまたあしたね」と言ってくれても、「今日行く!!」とイヤイヤ始まる…。
こういうことが本当に毎日あって、たぶん他の保護者の方々に「帰りが一緒だと面倒な友達」と思われてると思います。なんなら最近一緒のタイミングになりがちなお友達の親に避けられてる気がします。
保育園の子も同じマンションの子も、みんなお利口に帰ってます。こんなイヤイヤしてるのうちだけなんです…
こないだは1時間ほど外でイヤイヤし続け、さすがに限界で抱えて帰ったのですが、抱っこ紐+荷物の多い日で暴れる娘を抱えるのがいっぱいいっぱいでいろいろ物を落としてしまい、マンションの方に拾ってもらったり…。本当に恥ずかしすぎます。

でも、娘がイヤイヤするのってたぶん私のせいかなとも思うんです。下の子が動き回って目が離せないし3回食も始まって、とにかく私に余裕がありません…。元々要領も手際も悪いし不器用なので、保育園に預けているのにいっぱいいっぱいで…。余裕がなさすぎてすぐイライラしてしまう。だから娘もイヤイヤがひどいのかなとも思うんです…娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです。ほんと育児向いてないですよね

コメント

梅子

よく頑張ってますよ!
1時間も子供のイヤイヤに付き合ってるなんて、それだけでもスゴイです!!

私もこどものイヤイヤ期には、ほんと疲れて…怒鳴ることも何度もあります。そして、毎晩寝顔見ながら、私が泣いてました。

下の子が小さいと赤ちゃん返りもあるのかもですね💦我が家もあって、ほんと、憂鬱でした。上の子が嫌いって思う日もありました。

他のママさんたちは、きっと声をかけにくいのかもしれませんよ?
近くにいると娘ちゃんの「行きたい」を助長させちゃうから、離れてあげようって思ってるのかもしれません。(私はそう考えます)

  • ままり

    ままり

    遅くなってすみません💦コメントありがとうございます😭励みになります😭
    ほんと毎晩寝てから反省ばかりです😔赤ちゃん返りなのかもですね😔
    たしかにママさんたちはそう思ってるのかも…あまりネガティブに考えずいこうと思います!!

    • 12月10日
RUU

毎日育児と家事おつかれさまです😭✨️

まず1つ目ですが、怒鳴るなんてわたしは毎日です!自慢に全くなりませんが!!
イヤイヤは本当にその子それぞれですが、多分ままりさんが今とっても大変で気持ちに余裕が無いのもすごく理解できます…。
わたしも上の子のイヤイヤMAXと下の子が生まれたタイミングがダダかぶりをして正直記憶にない程です😇
そんな中毎日ワンオペで頑張られてて、自分自身の反省もちゃんとできるままりさん、かっこいい素敵なママですよ!✨

保育園の友達のママさんの件ですが、もしかしたら避けているのではなくあちらもあえて会わないようにして、ままりさんの負担を減らそうとしてくれてるのでは?と思います。
ここで一緒になるとまた娘ちゃんがイヤイヤしちゃって、ままりさんが大変になるからなるべくさっと帰ろう!と親の気持ちもわかるからこそ、私もそういう行動とっちゃうなと思いました。
お互いイヤイヤ期を迎えたこともあるなら、必ず気持ちの理解はしてくれているはずです!!

ここではたくさん話して、少しでもお気持ち楽にされてくださいね😭

  • ままり

    ままり

    遅くなってすみません💦コメントありがとうございます😭救われます😭
    私ももう少ししたら記憶にないくらい、今大変な状況なのかもしれません🥹かっこいい素敵なママと褒めていただいて嬉しいです😭
    私の負担を減らそうとしてくれてるのは盲点でした!!みなさん優しいのでそうかもしれません💦そうならば本当ありがたいですね😭

    • 12月10日