
保育園で4歳の昼寝は夜の睡眠に影響あり、悩んでいます。幼稚園や預かり保育を考えています。要預かり保育か悩んでいます。
保育園ていつまで昼寝あるんですか…?
園によりますかね、、
4歳の子に昼寝って…
正直夜の睡眠に影響出てよくない気がします😂🥹
22時半とかすぎないと寝ないし、次の日は朝早く起きないと困るのに夜遅くまで起きてるから不機嫌
この負のループが私も辛いし娘の発達にもよくない気がします😓
幼稚園に転園して預かり保育使った方がいいのか悩んでます(TT)
寝かしつけ1時間以上かかり私も自分の時間皆無で毎日毎日イライラしてます…
- ママリ(3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの園は年長の途中からお昼寝なくなりますね😃

ゆう
年長から無くなりました。
下の子年少の4歳ですが同じくお昼寝あるので寝ません😅
まぁしょうがないかな。と思ってほっといてると寝てます。
ちなみに起きるのは早いです💦
発達は長男見てる限り悪いとは思わないです。

はじめてじゃないママリ
うちの子が行ってる園は年長から昼寝なしです!
2番目3番目はしっかり昼寝があるので寝ません😅
疲れ果てた日は2番目はこの時間に寝落ちしてますが、3番目はまだまだ目がぱっちりです😂
保育園に昼寝時間を減らして欲しいって伝えれば多分対応してくれると思いますよ☺️
たまに行事で昼寝しないで帰ってくる日がありますが、それはそれで夕飯前に寝てしまうので結局昼寝してもしなくても色んな事が遅くなります💦

退会ユーザー
園によりますね🥲
年少からお昼寝なくなる保育園もあれば
年長までお昼寝ある保育園もあります、、
うちは今は幼稚園に通ってますが、
預かり保育中に眠い子は寝てるみたいです😂
長く預けるなら幼稚園でも変わらないかもです!

はじめてmamari
保育士でいろんな園で働きましたがいろいろでしたよ!
年長の1月まで昼寝させてある園もありました!
保育園は早くても年長になってからでしたね!
通ってる園に聞いてみては、どうですか??
自分の子どもが通ってる幼稚園は年少の1月~少しずつ昼寝なくしていくそうです✨

ままり
園によって違うでしょうし夜の睡眠に影響が出て良くないかどうかはみんながみんなそうではなくお子さんによると思います🥺
転園できるならそのようにされた方が良いのでは🙌

退会ユーザー
勤務先の園は年長4月からなくなります。
娘の預け先は年長9月からなくなります。
うちの3歳児もそのタイプで、寝かしつけに3時間かかってます🤣
でも昼寝しないでなんて言えないし、同業者なので園にさせないで!とも言えないし。笑
転園できるならそうした方がいいかもですね。
我が家はできないので…年長まで多分これが続きます…😞

はじめてのママリ🔰
年少の夏休み後からなくなりました!
うちの子は年中の今も休みの人とか昼寝したり
帰宅後夕寝しますが支障はないですよ💦

もふもふ。
うちの子の園は10月からお昼寝無くなりました!
こども園なので、年長は夏休みや冬休み期間だけお昼寝あります。
お昼寝してた頃は10時とかまで寝ませんでしたが、今は7時ごろにウトウトして、お風呂前に寝てしまう事もあります💦

退会ユーザー
年少からはお昼寝なくなりました!
夏のみプールもあったりするので、年長まで全員お昼寝時間あります🙂
コメント