※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後ケアで宿泊中、ミルクとオムツが足りなくなった場合、家族に持ってきてもらうよう指示された。病院側は提供せず、購入も不可。個室料金は8000円。注意事項には記載なし。

産後ケアで宿泊をご経験された方、持参したミルクとオムツが足りなくなった場合、どうされましたか?家族に持ってきて貰いましたか?
現在、市の産後ケアを利用して、お産した病院ではない所で一泊二日の宿泊をしています。多めにオムツ、ミルクを持参しましたが、両方足りなくなってしまい、親御さんに家から持ってきてもらってくださいと助産師さんに言われました。
購入ができるか確認しましたが、購入もできないそうです。
ミルク、おむつ共にあと3,4回分位足りないようですが、病院側で持ってくれないものなのでしょうか?
それくらい病院側が持ってくれても良いんじゃないかと思ってしまったのですが、お産した訳じゃなく「産後ケア」なので、やはり持ってくれないものなのでしょうか?
ちなみに個室料金で8000円支払います。
注意事項に足りなくなった場合の事も書いてなかったし、こんなもんなのかなぁ、、なんだかなぁ、、と言う感じです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私が宿泊したところは病院ではなく、助産院(普通の家のようなところ)で宿泊しました😌かなり前の話なので足りなくなったか忘れてしまったんですけどもしなくなっても助産師さんが代わりに外へ出て必要なもの買ってきてくれてた記憶かあります!足りないなら買うしかないのになんだか冷たいところですね💦お金も払ってるのに😥ミルクとオムツぐらいならすぐに用意できそうですけどダメなんですかね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助産師さんが買ってきてくださったんですね😭
    なんて優しいでしょう、、、
    私が利用してるところは大きい病院だからなのか、融通が効かないのかな、、😭
    ストレス発散で来てるのに、逆になんかストレスが溜まってしまいました🥹

    • 12月6日
Taco

私が利用した産後ケアは婦人科クリニックに併設された専門のところだったのでミルク、オムツは施設で用意してくれました。
持ち物リストにミルク、オムツがあったなら、病院側に提供してもらうのは難しいかもです😓

大きい病院だったら院内の売店にミルクやオムツも置いてあるはずなので、赤ちゃん連れて行くか見ててもらって売店行くかですかね、、、