※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供が食事を嫌がり、食事が作業のように感じられる。栄養は与えているが疲れる。親としての役割を果たしているか不安。

子供にご飯あげる時間がもはや作業(苦行)です...

1歳の子がいます。
とりあえず口に入れて飲み込んではくれますけど、
どんなご飯あげても美味しそうにもぐもぐ〜はしてくれなくて。
おとなしくイスに座れなくて、おもちゃ持たせながらじゃ無いと口開けないし。
食事一本に集中させたら、まず口を開けません。

栄養のため、成長のため、健康のために頑張ってはいますが
なんかロボットの口にご飯を放り込んでる感じです。

毎食毎食、食事というか作業です。
終わった後、栄養与えられた...という安心感と共に
どっと疲れがきます。

それでも栄養は与えていて体重も増えてるし健康だから
親としての役目は果たせている、それでよいですよね?

コメント

ひいらぎ

健康の為に栄養を摂らせてあげたい、って気持ちがあって素晴らしいなと思います✨
私は食べなくてもおやつで補食したらいいし欲しかったら泣くだろーって感じで適当です😣
メニューも食べるか分からないので簡単で同じような味付け食材ばっかりですし……
お子さんが大事な気持ちが伝わってきて私も頑張ろうかなーと思いました😊
でも相談者さんはあまり自分の事を責めないで下さいね。
毎日3食、色々気を付けて頑張ってるのにこれ以上無理しないで下さい。
とても優しいお母さんなので、ご自分の事も大事にして下さい😊
何回でも言わせて貰います!
優しくて素晴らしいお母さんです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感動しました。
    お優しい言葉、ありがとうございます🥹

    • 12月8日