※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなこ
子育て・グッズ

小学2年生の娘が同級生の男子から悪口を言われ、学校に行くのを嫌がるようになりました。娘は悪口に反論したり、相手を無視したりしていますが、問題が解決せずイライラしています。明日の懇親会で解決策を模索中です。

小学生男子の意地悪について

小学2年生の娘がいます。
同じクラスの男子にしつこく悪口を言われるらしく毎日学校に行くのを嫌がるようになってしまいました。

悪口の内容は容姿に関すること(ありきたりですがブスなど)、名前に関すること(変な名前、そんな名前つけたお前の親も変)、他にはバカだのと言うらしいです。
先日は娘が言い返したところ、反論できなくなったのか「死ね!」と言ってきたそうです。

名前に関しては少し珍しいかもしれませんがそこまで変わった名前ではないです。イメージ的にはゆりか、をゆりな、のように少し変えた感じです。

とにかく毎日毎日相手から絡まれるようで、娘もウンザリしているようで学校を変わりたいと言われ、先生にも相談しましたが娘も多少言い返しているそうでお互い様と言われてしまいました。

たしかにお互いに言い合ったならお互い様なのかもしれませんが、毎回向こうから仕掛けてくることと、娘には相手にするなと言い聞かせても、そうすると今度は無視された!いじめられた!と騒ぐ子らしく、いい加減イライラしてきてしまいました。

明日クラスの懇親会があるため参加予定です。
いい加減解決したい(できれば相手の子に関わってほしくない)のですが、似たような経験のある方、どのような方法で対応されたでしょうか?

もちろん今のところは娘からの情報と先生からの少しの情報だけなので明日改めて先生に詳しく話を聞こうとは考えてます。

コメント

抹茶

自分から突っかかってくるくせに、相手にしないと無視とか言ってくる子いますよね😭息子のクラスにも、いちいち突っかかる子がいて相性合わなくて一時期不登校になりました。

今は普通に通うこと出来るようになりましたが。

娘さんも辛いですよね。学校変えたいなんて言うレベルですから。

うちは不登校もあったので、スクールカウンセラーの方にも相談しました。

あとは担任にお願いして、席替えなど近くにならないようにお願いしてます。

  • かなこ

    かなこ

    コメントありがとうございます!

    息子さんもツラい目にあったんですね。
    ほんと、関わってこないでくれたらいいのに何なんでしょうね…
    抹茶さんのご経験を見て、そういう子は相手してほしくてしつこくしてくるのかなと思いました。

    席を離してもらうのもいいですね。
    スクールカウンセラーの先生にもお話しして知っておいてもらおうと思います!
    少しでも環境が変わってくれるように明日は頑張ってみます。

    • 12月6日
  • 抹茶

    抹茶


    ほんと相手にしてほしいだけなんだと思います😰

    今日頑張ってお話ししてみてください😌
    いい方向にいきますよう願っています😌

    • 12月7日