
6歳の女の子が大量嘔吐で幼稚園から呼び出し。水を飲んでまた嘔吐。アクエリアスを少量飲むも再び嘔吐。症状は頭痛、腹痛、気持ち悪さ。受診前に脱水が心配。アドバイスを求めています。
6歳の女の子です。
昼過ぎに大量嘔吐で、幼稚園から呼び出しがあり、迎えに行きました。
その後…
3時ごろ、少しだけ水を飲む。
そして、4時半また大量嘔吐。しばらく絶飲食。
6時半ごろから何回かに分けて50ccほどアクエリアスを飲む。頭痛を訴える。
7時半ごろ、大量嘔吐。再び絶飲食。
喉が渇いているようですが、そのまま寝る。
…という感じで、ほとんど飲めていません。それ以上に出てしまっています。
症状としては、頭痛、腹痛、気持ち悪いというかんじです。
お昼から、おしっこがでていません。
明日午前中に受診しますが、脱水が心配で…。
でも、あげても吐いてしまうのも怖くて。
寝ていますが、起こして少しあげようか…、起きるまで待つか…。
何かアドバイスいただきたいです。
※幼稚園では、下痢の子がクラスに何人かいるそうです。
- つきのしずく(7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
寝ているなら寝かせておいていいと思いますよ。
起きたタイミングで欲しがれば少し水分あげてみます。
つきのしずく
そうですよね…。
早く起きることを願いながら顔を眺めてます(笑)