
新生児と上の子の寝かしつけが課題。寝かしつけ後、下の子をリビングに寝かすか、寝室に連れていくか悩んでいる。今は下の子を見守りながら対応中。
下の子が生まれて今日からワンオペ育児が始まりました😂
旦那は特殊?な仕事の為1ヶ月ちょっと家をあけるので昼夜関係なくワンオペ育児です。今まで旦那が居たので上の子の寝かしつけしてる時、下の子は旦那がみてくれてましたが、今日から上の子の寝かしつけの時はどうしようかと悩み中です💭
授乳orミルク終わらせて・オムツ替えてリビングの安全なところに寝かしておく?(上の子寝かしつけ終わったらリビングに戻る)それとも上の子と一緒に寝室に連れていく?
皆様どうしてますか?🥺
とりあえず今日は全て終わらせて安全なところに寝かしておく、あまりにもギャン泣きするようなら見に行くスタイルをとってます🥺
1番は上の子寝かしつけしてる間下の子が寝ててくれればスムーズなのですが、簡単にはいかないですね💦
- kiki(1歳5ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

🐘
寝室に一緒に連れてってました!!!泣き声にも慣れて上の子は下の子が泣いたりしてもぐっすりです!笑

はじめてのママリ🔰
1歳11ヶ月と生後2ヶ月の子がいます!
うちも夫が仕事でいない事の方が多いです。
夫がいれば、寝室に1人目と一緒に寝て、私は2人目と一緒にリビングで寝る生活をしています。
夫不在の日は、1人目も2人目もリビングで、1人目を布団でトントンして寝かしつけ、同時進行で2人目はおしゃぶりさせて放置してます。笑
2人目がミルクなので作って飲ませて洗う事を考えたら寝室で寝る選択肢はありません。笑
-
kiki
お返事遅くなりました🙇🏼♀️
旦那がいた時は我が家もそんな感じでした!!
やっぱり2人目はおしゃぶりですよね!笑同じような感じで安心しました😊でも二人共一緒の部屋となると上の子が下の子のこと気になりすぎてなのか、なかなか寝てくれず苦戦中です😂- 12月9日
kiki
上の子と一緒に連れ行って上の子が寝たらまた一緒にリビングなどに連れて行く感じですか?🤔
🐘
本当は下の子寝させてから上の子を寝せたいのですが、なかなか2人の時間が合わずだったので、上の子寝せてからそのまま下の子も寝せて2人一緒に寝てもらってましたよ!
kiki
お返事遅くなりました🙇🏼♀️
なるほど👀𓈒𓏸
私も上の子寝かせてから下の子も寝させたいのですが、上の子が下の子のこと気になりすぎてなのか、なかなか寝てくれなくて苦戦中です😂