
男の子の5ヶ月の赤ちゃんが、パパにミルクをあげると泣き、ママに変わると笑顔で飲む。パパは平日仕事であまりあげられず、赤ちゃんはママがミルクを好むのか気になる。
もうすぐ生後5ヶ月になる男の子の母です。
完ミなのですが、今さっき、パパに授乳を頼んだら、号泣で全然飲まなくて😇温度や態勢も確認したんですけど、いつも通りで…あまりにも泣くので私が変わるとぴたりと泣き止み、何事もなかったかのように、ニコニコしながらごくごく飲んでました🙄
パパは平日は仕事なので、2日に一回ミルクあげられるかあげられないかって感じで、全くあげないわけではないんですが😇ミルク飲み終わった後は、ママの膝に座りながらパパを見てニヤニヤしてましたw
この時期から、今はミルクはママがいいー!!!みたいな気分?感情?ってあるんですかね???🙄
- ぽん(1歳10ヶ月)
コメント

もみじ🍁
可愛いですね🥹
あると思います!
5ヶ月になる手前だし
だんだんママがいいとか
早い子だと人見知りも
始まりますよ😊

ayu
うちは1番上の子がお風呂入る時にそうでした!
パパと入ると号泣で😂
1ヶ月くらいで収まった
気がします!
パパ見知りというそうで気づいたらパパっ子になってましたよ🤣
-
ぽん
あるあるなのですね🤣
1ヶ月で収まってくれることを願います🥺
パパっ子になる日まで、ママっ子を楽しみたいと思います🤣- 12月6日

退会ユーザー
うちも私からなら飲むのに、他の人からならなかなか飲まない時あります😭人見知りや場所見知りも始まって、知らない場所なら尚更飲まないです😭ミルクのメリットが1つ無くなっです😭笑笑
-
ぽん
やっぱこの時期あるあるなのですね🥺わかります!!ミルクのいいところ、誰でも飲ませられて場所選ばないのがいいところなのに、人も場所も選ばれると、、、🤣笑
- 12月7日
ぽん
あるのですねえ🥺
人見知りも始まってきてるのか、こないだ友達の家に遊びに行ったら、ご機嫌だったのに友達の家に入って抱っこ紐からおろした瞬間、爆泣きして、友達の顔見て爆泣きして、、、ていうのが数回ありました😇
家でもわたしが視界から消えるとすぐに泣き、現れると泣き止んでニコニコし出すので、ママがいいって思ってくれてるんですかね😂
なんですぐ泣くんだー!て思ってましたが、ママがいい!と言ってくれてると考えるとかわいいですね🤣