![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲んだ後、横抱きで寝るのが嫌になり、3時間寝ずにいることがあります。また、日中の寝ている間にモロー反射が起きるようになり心配です。テレビを見せながら膝に乗せても大丈夫でしょうか。
生後三ヶ月になりました。
前までは、ミルク飲んだ後ご機嫌時間が終えたら
抱っこですぐ寝るという感じでした。
ですが最近横抱きでバランスボールではねるのが嫌なのか、ミルク飲んでから次のミルクの3時間寝ずにいることがあります💦
横抱きで寝かそうとすると、反って嫌がります、、
なので膝に乗せてテレビ一緒に見てます。
これでも大丈夫なのでしょうか…
それと、今日気づいたのですが
日中の寝るのが睡眠が浅いのか抱っこしててもモロー反射が起きるようになりました。
前は、すぐ寝て熟睡でお腹の上で1時間ぐらいずっと寝ていましたが今抱っこしても何度もモロー反射が起きます…
何かあるのでしょうか…心配です😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
4ヶ月ですが寝て起きてから
2時間くらいは起きてますよ〜☺️
なので大丈夫だと思います!
寝たくない〜って言ってるのかと😂
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
起きる時間長くなってくる時期なので心配いらないですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
安心しました!- 12月7日
![ほたて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほたて
うちも最近生後3ヶ月になったばかりですが、日中はまとまって寝ないです!
2ヶ月半くらいから横抱き嫌いになって、今はずっと縦抱きです😂
夜にしっかり寝てれば大丈夫なのかなと思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
縦抱き腕がしんどいです…😭
抱っこ紐もあんまり好きじゃないみたいで詰みました笑- 12月7日
はじめてのママリ🔰
寝たくないなんて自我も出すようになって…🥲
腕の体力全くないので
縦抱ききついです、、😂